懐かしき給食の思い出。

週末は男塾3期でした。
休憩中、小野将廉さんと
密かに盛り上がっていたお話し。

『給食じゃんけん』
休んだ人の分の給料をじゃんけんで
誰が食べるか決めてましたよね。
楽しかったなぁ。
その他数々の給食の思い出を書いてみました。
- 好きなおかずの日、給食当番が自分たちの班の分だけ多めにつぐ。
- 配分がうまくいかないから、最後の方足りなくなる。
- 食べ終わった人からおかわりできるけど
急いで食べたらちょうどなくなり味わって食べればよかったと後悔する。
- 箸箱で笛ふく子。
- 食パンの耳と中身を交換。私はミミ派。
- ミスターマリックが流行っていて先割れスプーンを曲げていたら折れた。
- パンの袋を破裂させる子。
- 嫌いなおかずはしれっと班の人にパス。
- 牛乳飲んでる子を笑わせる。
- ゼリーが凍って配られるけど、スプーンがペラペラで食べれない。
- うずらの卵の数で争い。
- 給食エプロンをアレンジして着る。
- 給食当番を忘れて片付けをせず昼休み。
- 残したパンを持って帰るの忘れて机の中でカビパン。
- 残した給食を体育館裏に穴掘って埋める。
- こぼした牛乳を雑巾で拭くから、雑巾がめっちゃ臭い。
中学校。
卒業間近、2月くらいから。。。
牛乳パックのふたを開け防火扉の奥に毎日1つずつ押し込んでた。
バレずに卒業したけどどうなったかなぁ。
大学の時に小学校給食の実習に行ったんですが
スパゲッティはアルデンテだし
ティラミスなんかも出て美味しくなってました。
懐かしい。。。