ピラティスってその場の気分転換やストレス発散、ボディメイクをしてるというより
まずは自分の身体に注意を向けて行動パターン、動きの癖に気づくこと
そして現在の自分に合ったより良い動き方を習慣化していくことにあります。
どうやったら楽に動けるのかな、今どんな状況になっているのかな
身体の中に感覚を取れてくると変われます。
レッスンに来た時も身体の調子はどうですか?
気になるところありますか?
とお声かけしています。
身体の内側への感覚が育って、自分の身体に注意が向いてくると
ここが固い気がする、ここがいつもより調子がいい
昨日これしたからかな?と関連づけができるようになってきます。
レッスン中もどんな感じがしますか?
何か変化ありますか?と感覚を取ることを大事にしております。
わからないならわからないでいいんですよ。
感じるにも練習が必要だし、わからないというのが答えだから。
でもね、感じようとはしてほしい。
自分で感じられるようになって初めて変化を起こせるから。
外側の見かけの部分ばかりを見ていてもなかなか変わらないし
大脳ばかり使って、脳は興奮するだけなんですよ。
小脳を使った安心感のある身体の使い方を身につけましょ。
そうすると身体って自然と良くなっていきます。
自分の身体の調子を取れるのは自分だけです。
私たちはそのサポート。
医者もセラピストも一緒。
生徒さんが自分でできるようにというのが
私の伝えるピラティスの目標です。
私の伝えるピラティスは、やさしい・楽な動き・鍛えずに整える
なので、どんな人もできるし、どんな人も変われる。
いま流行ってるピラティスのスタイルと私が研究してきたピラティスの違い
ポリヴェーガル理論で説明できるなーと気づきました。
腹側迷走神経側に戻れるから。
気持ちがいい、ラク、心地が良い
身体が安心感の中に包まれる。
もう2年前くらいから学んでて、初めは全く意味不明だったけど
やっと自分の中に落とし込めてきた。
ニュートラルな心と身体になれるよね。
人間の身体は奥深くておもしろい。
夜のマットレッスン2月よりスタートいたします。
毎週火曜日19:00ー20:00
メンバー募集中です。
冬に特におすすめのパルス電磁場。
機械もの本当に興味なかった私がハマりました。
健康やけん、わからんかもーと思いながら
初めて乗った日
身体の内側からポカポカして気持ちがいい(^^)
と感じ
2日後くらいまた乗りたくなって乗ったら
立った時の重心の安定感や神経の反応の速さ
筋肉使ってる感じ、代謝がいい感じ
いろいろわかり
3回目乗ったら、もういろいろとすごーっとなってハマりました。
半年前から毎日乗って本当体調がいい。
血流良くなって、白髪が黒になりましたw
美容師さんから言われてびっくり。
肌もきれいになったと何人もから言われたし
血の量が明らかに増えたので元気だし頭もクリア。
筋肉がちゃんと働いてる感じがわかるので
運動があまりできないけど体質改善したいなぁという方におすすめです。
ということで、久しぶりの体験月間と
乗り放題プランお試しで募集します。
【乗り放題お試しプラン詳細】
1ヶ月10,000円(最低3ヶ月利用)
毎週土曜日9:00-18:00まで
基本的にセルフサービスとなります。
今回はお試しで募集するので
限定6名とします。
久しぶりに台湾茶会を開催いたします。
最近は主催してもらって、スタジオの外での会ばかりでしたが
2月はスタジオで開催します。
自然栽培の台湾茶いつもの6種類と新商品の鉄観音もお披露目できるかも。
鉄観音といえばダイエット、美味しくないけど鉄観音という人もいますが
この鉄観音はめちゃくちゃ美味しいんです。
新しく作ってる有機バオバブオイルもお試し予定
自分やご家族の身体の相談、養成コースのこと聞きたい、身体以外の話もたまにはしたい
そんな時間にしたいと思います。
【詳細】
日時
2月15日(土)
11:30-13:00
内容
自然栽培の台湾茶6種類を本格茶器で味わいます。
無添加のお菓子付き
台湾茶のプチお土産付き
料金
1000円(今回 特別価格)
定員
15人
お申し込み
公式LINEからメッセージください
ピラティスは頭の勉強ではなくて
身体の勉強です。
リフォーマー養成コースSTARTいたしました。
ピラティスは頭の勉強ではなくて身体の勉強です。
頭で理解しようしようとしても
なかなか学びは進まないけれど
身体で感じると自然とわかるようになる。
だからね、練習はとても大事
感じるから動けるようになるのであって
動けるから感じられるようになるんだよ。
感じたことしか伝わらないから
良い先生になるには、感覚を磨くことが大事。
またやってしまった。。。
手を出しては終わると思ってた塊根植物
はい。。。
つい。。。
年始に惹かれて
入門してしまった
もはや動植物園に
なりつつあるスタジオ
私の癒しの空間♡
バオバブ買った時点で
もうスイッチ入ってたんだけど
そうなるよね。。。という感じ
かっこよ♡なのである
1月は体験レッスン募集してます。
感覚を磨いて、呼吸を整えて
明るい未来へ一緒にみましょ
私の側湾も改善したバレル
肋骨が柔らかくなって
肩まわりも楽になる
呼吸も深まる
こんなとこまで伸ばしたことないー
というとこまで伸ばせるので
ハマる人が続出中です
県外からバレルしに
通われてる方もいるくらい
何よりとっても気持ちいい
絶対やった方がいいよ
と思う
プライベートレッスン
ペアレッスンでできますよー
もともと身体が柔らかい私ですが
毎日ストレッチしています。
伸ばすためというより安定のためにね。
YouTubeとかでも簡単にできるストレッチなど
たくさん紹介されていますが
どのストレッチにもいえる大事なポイントを
押さえることがとっても重要です。
ストレッチのやり方も目的によって変わりますが
身体を柔らかくしたいときのストレッチは
ゆっくり時間をかけてがポイントです。
よく何回やったらいいですか?という質問もいただきますが
何回もやるよりもその時間かけて1回ゆっくりがいいです。
痛くないくらい、気持ちがいいくらいがベスト。
欲張るとダメです。
グイグイはとんでもない。
ストレッチした次の日に
痛くなったり、筋肉痛みたいになった時は完全にやりすぎです。
目には見えないど痛めてしまっていて
余計に硬くなってしまいます。
やさしく時間をかけてゆったりとした気持ちでしましょう。
せっかちな人は私が横についてお手伝いしますので
やりたいと言ってくださいね。
それ、足裏にあるかも。。。
足裏が使えないと
骨盤底筋が落ちて
舌も落ちて
あご周りがタプタプになるよ。
お腹もポッコリになる。
足裏からのつながりで
全身を整えれます。
身体はひとつのもの。
部位だけの筋トレは意味があまりないよ。
使える足にしていきましょ。
ピラティスで足を整えて
あご周りスッキリしますよ。
【ピラティス受講生募集中です】
ゆっくり丁寧な動きでやさしく身体を整えます。
運動が苦手、体力がない、身体が硬い
ピラティスってキツそう???
というイメージある方も大丈夫。
姿勢が整って、心も身体も軽くなる
感じるピラティス愉しいですよー。
ピラティスってやるとちょっとご機嫌になります。
これってセロトニンの効果です。
セロトニンって幸せ3大ホルモンのひとつね。
①オキシトシン
②セロトニン
③ドーパミン
ピラティスは軽い運動なので直接的に即効的に痩せるとかは
ないけれど
イライラには効果ありです。
頭が落ち着きます。
大人だからね
自分の機嫌は自分で取りましょ。
ピラティスやると本当ご機嫌になります。
夫婦円満ピラティスだねという生徒さんもいるくらい。
自分のために、家族のために是非是非。