オンラインスタジオ

代表ブログ

オンラインレッスンのメリットデメリット

オンラインレッスンよりも

対面レッスンの方がだんぜん良い!!

 

そう思っている方へ。

 

私も2年前までは

オンラインレッスンは邪道だ!

 

ちゃんと見れないし、伝わらないし

ありえないと思っていました。

 

 

しかし、このような社会情勢のなか

必要だと感じ、オンラインレッスンをスタートして

1年半ほど経ち

 

オンラインレッスンの

マイナス面も見えてますが

プラスの面も見えてきましたので

お伝えしようと思います。

 

 

オンラインレッスンの良さは

なんと言っても場所を

移動しなくて良いということです。

 

家から、ホテルから、どこからでも

受けることができます。

 

 

実際に

子どもができてなかなか外に出にくくなった方

遠方に引っ越して通うのが難しくなった方

通うには公共機関に乗らないといけないため感染が気になる方

 

などに継続して

受けていただいております。

 

私も天草に住んでいる

クラウンピラティスの創始者アンディ先生のレッスンを

毎週受けておりますが

 

こんなに頻繁に受けれるようになったのは

オンラインレッスンが始まってからです。

 

 

他にもいろいろとメリットありますが

次はデメリットについて。

 

オンラインレッスンが邪道だと思っていたのは

ちゃんと見れないしちゃんと伝えられない

ということでした。

 

しかし、画面上でもちゃんと見えるんですね。

 

今まで人を観るということに

ものすごく勉強したり経験してきたので

 

どうなっているのか、なぜそうなっているのか

どこをどう修正すればいいのか

ちゃんと見えていました。

 

ハンズオンができないために

伝えるのが難しいというのはあります。

 

なので、ハンズオンがなくても

間違わないシンプルな動きでレッスンを構成しておりますので

そこもクリアになりました。

 

 

生徒さん側の難しさとして

画面の設置があります。

 

ピラティスでは座る、横になる、立つ姿勢があり

同じ画面の角度にしていてはフレームアウトしてしまいます。

 

 

仰向けになってくださいと言った瞬間に

全員画面から消えてしまったということも笑

 

 

画面の角度を調整したりが慣れるまでは

難しいかもしれませんね。

 

オンラインレッスンでは家でできるエクササイズを

お伝えしていますので

 

レッスンに来た時だけやる!

のではなく

家で時々やる!

というふうに習慣になっていただければ嬉しいです。

 

 

あと、私の経験ですが家でエクササイズしてると

普通にしていてもわからないような隅っこのホコリ

横になると見えてしまうんですよね。。。

 

せっかくやろうと思ったのに

 

ゴミが気になってそうじを始めたり

やろうとした気持ちさえも落ちてしまうので

 

隅々まできれいにしてお部屋を整えました。

 

せっかくやるなら気持ちの良い空間で

したいですからね。

 

 

ということで9月のオンラインレッスンのお知らせです。

 

木曜日、日曜日

9:00-9:45

 

9月12日(日)はお休みです。

 

公式LINEからのご予約になります。

img_6688.jpg

 

いつもレッスン受けてる方 ¥1700

オンラインだけの方 ¥2200

月謝 ¥6000/3回(1ヶ月有効期限)

です。

 

初めての方もお待ちしておりますね。

よろしくお願いいたします。

 

【KANONオンラインスタジオ】ご案内

3A741E71-99F2-46A6-94E9-438B2BB23327 2

この度オンラインサークルをKANONオンラインスタジオとしてリニューアルいたします。

リニューアルに伴いオンライン会員を新たに募集いたします。

 

オンラインの良さ

・全世界どこからでも受講可能!

・行き帰りの時間も気にしなくていいし、ギリギリまで家事ができる。

・画像OFFでもいいので寝起きでパジャマでも参加できる。

・家族で一緒に参加できる。

 

一緒に参加してみませんか?

img_2857.jpg

 

 KANONオンラインスタジオ概要

【オンライン会員レッスンスケジュール】

 

・火曜日14:00〜14:40 【11月よりスタート】

やさしいピラティス(ボディメイク)

 

・水曜日20:30〜21:10 【11月よりスタート】

やさしいピラティス(ボディメイク)

 

・木曜日9:00〜9:40

やさしいピラティス(リラックス)

 

・日曜日9:00〜9:45

やさしいピラティス(リラックス)

 

 

 

【こんな人にオススメ】

☑︎運動習慣をつけたい方

☑︎身体を整えたい方

☑︎冷え性を改善したい方

☑︎便秘を改善したい方

☑︎栄養のことを学びたい方

☑︎一人じゃなかなか続けられない方

 

 

【オンラインレッスンに参加すると】

♡ピラティス仲間ができます

♡心も身体も軽やかになります

♡体温が上がります

♡便秘解消します

♡お肌がキレイになります

♡姿勢がよくなります

♡肩こり腰痛が改善します

 

 

【オンラインスタジオのルール】

①安心安全の場であること

②ポジティブな学びの場であること

③他のメンバーのことも尊重すること

④目的を持ち取り組むこと

 

 

【料金】

・2200円/1回

・おまとめ3回コース 6000円(1ヶ月有効)

4回目以降は+2000円です。

 

お支払いは銀行振り込みまたはPayPayでお願いします。

 

 

 

たった少しの意識の変化や新しい習慣を身につけることでライフスタイルが変わり人生が変わります。

仲間になりませんか?

 

初めての方も安心してご参加いただけます。

チャレンジお待ちしております♡

 

 

よろしくお願いいたします。

 

お申し込み、お問い合わせはこちらから

img_1424.jpg

 

 

オンラインレッスンの良さ

寝起きでも参加できる。

県外に住んでても参加できる。

家族も一緒に参加できる。

孫がちょろちょろしても気にらない。

 

オンラインだからこその良さを

発揮しているこのクラス。

 

一緒にいかがでしょうか?

 

日曜日9:00-9:45

2200円/1回

 

お申し込みはお問い合わせフォームよりお願いいたします。

 

日曜日の朝は家族でオンラインサークル

今週のテーマは

『低体温と冷え性』

この似た2つの違いと改善についてお話し

身体に優しいピラティスの実践をしました。

 

朝なのでゆっくりと身体をほぐして

身体の中心にスイッチを入れる動きをしていきます。

 

ほわほわした雰囲気で心地よいです。

15分間の座学と45分間の運動と雑談と。

座学は大事。

そして45分間の運動はちょうど良く感じてます。

 

日曜日の朝、家族揃って身体を動かしませんか?

1日が軽やかに過ごせますよ。

 

サークルメンバー募集中です。

 

初回無料、入部したら初月無料です。

次回7月19日(日)

8:45〜9:45

 

image-3.jpg

 

今後のためにもカメラとライトを買いました!

すごくいいです。

 

動画作るのは好き、今後はPR動画作成メニューなんかもやっていきたい♡

興味ある方メッシージくださいませ。

 

今週のテーマは自律神経

img_8083.jpg

 

今週のテーマは『自律神経』

ダイエットも冷えも自律神経に大きく影響されています。

 

ここが整わないままに運動だけで改善しよう!と

張り切ってもあまり効果がでないのです。

 

レッスンでは『呼吸』をテーマに動いていきます。

ちゃんと呼吸できるとお肌もきれいになりますよ。

 

 

日曜日サークルはオンラインです。

全国どこからでも参加できます。

早起きできる方どうぞ(^^)

 

 

今月より本格始動です。

https://www.s-kanon.com/blog03/16296

 

 

 

 

6月28日 オンラインサークル

スクリーンショット 2020-06-28 9.54.26

日曜日の朝はオンラインサークル♡

 

オンラインならではのいろいろな県からの

ご参加で有難いです。

 

今日の身体の学びは

温活と自律神経のお話を。

 

 

話したいことはたくさんありますが

毎回少しずつ積み上げます。

 

 

来週もありますよ。

 

『腸活温活ピラティスサークル』

 

運動が嫌い、運動が苦手という人も

愉しく身体が動いてしまう

″のりこワールド″へようこそ。

 

 

初回体験無料です(^^)

 

初回無料です

『腸活温活ピラティスサークル』

新規メンバー募集中です。

 

初回無料なので一緒にいかがですか?

入会の場合は初月無料となります。

 

ほとんどの方がお母さんと一緒に

姉妹揃ってでと受けてくださってます。

 

家族に紹介できるピラティスです。

 

 

一緒の空間にいるだけで

なぜか緩んでしまう‘’のりこワールド‘’へ

 

 

いらない緊張を取って

必要な筋肉を使って

身体づくりをしてみませんか?

 

 

一番下のフォームからお申込みくださいませ。

https://www.s-kanon.com/blog03/16296

 

トライアルメンバー募集中

img_7887.jpg

2回目の腸活温活ピラティスサークルでした。

日曜日の朝が愉しみになってきました。

 

スクリーンショットどうするのか

わかんなくなって携帯で画面撮るというね笑

 

また来週もありますよ。

トライアルメンバー募集中で今月無料です。

腸活温活ピラティスサークル詳細はこちら

 

グループレッスン再開しました

久しぶりの対面レッスンでした!

 

マスクしてのレッスンですが

やっぱりいい♡

 

 

オンラインサークルもスタートしました。

 

東京、宮崎、熊本からもご参加していただけるのは

オンラインならではの良さもですね。

 

 

コミニュティ作りも愉しくなってきました。

 

 

今月はトライアルキャーンペーンです。

 

一緒にいかがですか?

【腸活温活ピラティスオンラインサークル】

 

 

お部屋が片付いてない!

というときは背景白にすれば大丈夫♡

 

姿を見せたくない!

というときはビデオオフにすれば大丈夫♡

 

 

みなさん是非是非♡

 

腸内環境を整える食事

img_7405.jpg

毎日ヨーグルトを食べてます!

毎日納豆を食べてます!

 

腸活という言葉が良く聞かれるようになって

毎日食べるようにしてるという方も多いようです。

 

 

しかし

毎日ヨーグルトを食べているから大丈夫

毎日納豆を食べているから大丈夫

毎日キムチを食べているから大丈夫

 

ヨーグルトを食べているから腸活している。

 

 

もしそういう風に思っているとしたら

そして思うように結果が出ていないのなら

 

ちょっと考えた方がいいかもしれません。

 

 

日本食はもともと発酵食品が多く

健康に良いと言われています。

 

 

ひとつひとつはとても良いものだけど

なぜ同じものだけを食べるのは考えた方がいいのかというと

 

 

例えば

ヨーグルトというのは乳製品を発酵して作られた発酵食品のことで

乳酸菌やビフィズス菌が入っています。

 

 

腸の中にはたくさんの種類の腸内細菌がいるのですが

私たち一人一人が持っている腸内細菌はそれぞれ違うし体質も違っていて複雑です。

 

 

腸内細菌は種類によって好きな餌が違っていたり出してくれる代謝物が違っていたりするので

1つの食品だけを摂っていて、もし自分に合っていなかったら炎症が起きているかもしれません。

 

 

摂った腸内細菌の餌がその餌が好きではない腸内細菌ばかりだったとしたら

あまりいい結果にならないですしね。

 

 

1つの種類の発酵食品でなくいろんな種類の菌と

いろんな種類の菌の餌を食べることがが大事です。

 

 

 

いろんな種類の菌とは

乳酸菌、ビフィズス菌、納豆菌、麹菌など

 

腸内細菌の餌は

食物繊維、オリゴ糖などがあります。

 

 

特に食物繊維は水溶性の食物繊維が良いとされ

オクラ、きのこ、アボカドがおすすめです。

 

 

同じヨーグルトや納豆でも

メーカーによって菌の種類が違っていたりします。

 

 

腸内環境を整えるための食品は

これだけと決めず、いろいろ食べるのをおすすめしますよ。

 
 
大濠のピラティス・ヨガ スタジオKANON(カノン)
〒810-0074 福岡県福岡市中央区大手門3-7-13 エステート芳賀大手門201
TEL:090-7382-7539
Copyright(c) 2015-2023 KANON Allright Reserved.