ピラティスについて

代表ブログ

ピラティス週何回が理想?

02697952-70FA-4DE9-B95C-4CC1F6BA2B9E

ピラティスに通うのはどれくらいの頻度がおすすめですか?

 

初めて体験に来られた方には

身体が忘れないうちに来てくださいね。

とお伝えしています。

 

身体が忘れないうちというのは

人って今日のレッスンで変わった身体の感覚を無意識で覚えているのは

48時間くらいといわれています。

 

初めのうちは1週間も経つとほとんど戻ってたりします。

 

じゃあ意味ないじゃんと思うかもしれないですが

だんだんと身体の使い方を身にしていくうちに

戻らなくなって普段の姿勢も変わっていきます。

 

おすすめの通い方は週に1回レッスンに来て

家で週1回練習するくらいのペース。

 

ちなみに週2回通ってる生徒さんは

変わるスピードはめちゃくちゃ早いです。

 

半年で30回ほど通うとだいぶ身体が変わってきてるので

少しペースが空いてもあまり戻らなくなりますよ。

 

まずは週に1回を目標に来られてみてくださいね。

 

ピラティスで睡眠の改善ができる理由

827C3F13-1855-4BD8-92C5-7DFCD78B6C91

ピラティスでなぜ睡眠の改善ができるのでしょうか?

 

ピラティスは身体の中に集中し続けるエクササイズです。。
背骨の動きや骨盤の傾きに意識を向けたりと

集中してながら動いていくと自然と脳がリラックスした状態になります。

 

いつも仕事で使っている脳とは違うところを使うので

心地よいいつもと違う脳の疲労感がすると

表現される方もいます。

 

普段の生活では、外側に外側に

意識が向いてることが多いですからね。

 

自分の内側に集中していくのが心地よいと言われる方が多いです。

 

この脳のリラックスというのは

良質な睡眠に効果があります。

 

睡眠を促すホルモンである「メラトニン」は

「セロトニン」というホルモンが原料となります。

 

セロトニンの多くは、腸に存在するため

腸内環境を整えたり腸の周辺を刺激することで

セロトニンの分泌を促すと考えられます。

 

ピラティスの呼吸は、横隔膜が弛緩したり収縮したりと動くことで

連動して腹横筋や骨骨盤底筋なども動きます。

 

そうすることで内臓を刺激して活性化させ

ホルモンの分泌を促す働きがあるとされています。

 

また呼吸と動きを合わせながら、なめらかに動いていくことで

身体がリズムとなりセロトニンの分泌を

促しているのも関係あると私は思います。

 

睡眠の改善したい方はピラティスおすすめです。

 

睡眠の改善のためのピラティスおすすめの時間帯

486CC41A-38EB-4E40-9F66-EB45A3B598C2ピラティスをやる目的はいろいろだと思いますが

睡眠の質の改善のためのピラティスをするなら

午前中〜夕方がおすすめです。

 

ピラティスでは胸式呼吸をするため

心身が活発になる交感神経が優位になります。

 

なので寝る前に行うと覚醒してしまい

逆に眠れなくなってはいけないので

夕方くらいまでの時間に行うのがおすすめです。

 

 

どうしても夜の時間じゃないと難しい場合は

ストレッチ多めだと大丈夫。

 

筋肉がゆるみ、血流が良くなって

心身のリラックス効果のある副交感神経優位となり

眠りやすくなります。

 

 

あと、昼間の活動量も大事。

 

昼間のうちに身体をしっかり使って疲れさせることで

自然と夜は回復させようとしっかり眠れますよ。

 

頭ばかりじゃなくて身体を使うことも意識してみてくださいね。

 

ぐっすり眠れるピラティス

最近なんだか良く眠れない

寝てもなかなか疲れが取れない

と感じることってありませんか?

 

D0A412BA-0773-408C-B250-11B99C602482

スペインで行われた研究では、60 歳以上の閉経後女性の睡眠の質、不安、うつ、疲労に対する

ピラティスに基づく運動プログラムの影響が分析され

 

12週間のピラティストレーニングの結果

すべての項目において改善されたということがわかりました。

 

海外の研究は進んでいますね。すごい。

 

 

KANONでも通われて数週間で夜寝れるようになりました〜。

とい報告してくださる生徒さんがけっこういます。

 

寝ないと痩せないですからね。

睡眠の質の改善をしたい方へのピラティスも行っております。

 

どうにかしたい方はお申し込みくださいね。

 

 

 

 

 

 

ピラティスすると痩せますか?

AE225FF8-BD98-4653-9805-773E934CBA79ピラティスすると痩せますか??

気になりますよね〜。

 

 

ピラティスの先生ってみんな痩せてるイメージだし

実際どうなんだろう??

 

と質問をよくいただきます。

 

 

実際に来てる方でいうと痩せた方が多いですが

ピラティス自体は脂肪を燃やす有酸素運動ではないので

直接的に痩せてるわけではないのですが

 

ピラティスで骨の整列を整えて、機能的に身体を動かせるようになって

結果として見た目が良くなったという方が多いです。

 

もちろん週に一度、私と会ってエクササイズするので

食事や睡眠、日々の活動量など生活習慣も変化しているので

それも要因の一つだと思いますが

 

ボディメイクは結果だよ〜とお伝えしています。

 

だけど、無理したダイエットは長く続けるのはキツイですが

ピラティスは無理せずに気づいたら良くなってたという感じなので

 

身体に負担をかけずにスタイルも変わっていけますよ。

 

私のプライベートレッスンの枠はもうあと少しで満席となるので

気になる方は早めに申し込んでくださいね。

 

 

 

 

 

 

ピラティス受けるならマシンが良いよ

KANONでのレッスンのほとんどはマシンレッスン。

 

マシンの良さは変化もわかりやすいし感じやすいし

ピラティスといえばマシン!と思います。

 

一番メインはリフォーマーですが

バレルやトラピーズも人気。

 

ケガのある人や痛みの改善したい人

体力のない人も高齢者もみんなできます。

 

私のお母さんも姿勢がすごく変わったし

膝も腰も痛みがなくなりました。

 

74歳でも変わりますからね。

やった方がいいです。

 

根本原因に目を向けなければ何も変わらない

img_1681.jpgO脚だから骨盤の矯正をしてもらう

疲れているから疲れを取ってもらう

腰が張ってるからマッサージしてもらう

身体がガチガチだから緩めてもらう

 

それもいいけど

 

そうなった根本の理由を考えずに

楽になって良かったねとしていても

何度も何度も繰り返してしまいますよね。

 

だから、どうしてそうなったのかの

原因を見つけることが大事。

 

私たちは今の現状だけでなく

生徒さんが日常にどう過ごされているのかな

 

というのをいつも見ていて

少しずつ良い習慣が身につくようにサポートしています。

 

レッスンに来るのは週に1回でも日々の日常は長いですからね。

 

 

ピラティスって、レッスンのその時間だけじゃないんですよ。

生活のすべてがピラティスになるようには目標です。

 

その時だけの解決ではなくて

根本から改善したい方はピラティス向いてます。

 

ピラティスにおすすめのヘアスタイル

ピラティスのレッスン中に以外とじゃまになるのが

髪を結んでいるゴムや髪飾り。

 

仰向けになったときに結び目がちょうどあると

まっすぐに寝れないので首が少し横に向いたりと気になります。

 

ショートやボブの方、結ぶ必要のない長さの方は関係ないのですが

長い方におすすめな結び方があります。

 

 

それは高めのお団子かツインテール。

img_2401.jpg

仰向けになってもじゃまになりません。

 

長さ的に無理な方もいらっしゃるかもしれませんが

できる方は試してみてくださいね。

 

 

 

教える姿も美しいのがピラティス

今日は生徒さん側ではなく教える側のお話。

 

ピラティスの養成コースでは教える姿勢を

かなり厳しく事細かにお伝えしています。

 

なぜかというと、教える姿勢が悪いと

教えながら自分の身体が悪くなるからです。

 

自分を守るために教えるときの姿勢もとても重要なんですよ。

 

 

昔、フィットネスを教えていたとき

ケガをしている先生たちをたくさん見てきました。

 

よくよく考えるとありえないことですが

その時は気づきませんでした。

 

教える姿も美しく

それがピラティスなんです。

 

機能的に身体を使えていると

見ていて美しいですからね。

 

教えるときだけでなく、生活すべてが美しく。

姿勢が整えば動き方も変わり軽やかです。

 

ピラティスでダイエット

img_9726.jpg夏が目の前!

ということで痩せたいです!

 

とピラティスの体験に来る方も多いです。

 

ピラティスで痩せるかということですが

体重を減らしたいのか引き締めたいのかでは

答えは変わります。

 

脂肪を減らしてすぐにでも体重を落としたいです。

という方は

 

毎日のランニングやウォーキングなど有酸素運動をメインに行い

食生活や睡眠の見直しで早く体重を落とすことができます。

 

体重を落としたいだけだと食生活の見直しが1番早いです。

 

 

ピラティスはどちらかというと

姿勢も良くして引き締めていきたい。

運動でケガしたくないし

そもそも、あまりきつい運動は苦手ですという方には向いています。

 

日常生活が変わることで結果痩せやすくなったり

体温が上がり代謝が良くなることはありますが

直接的に脂肪燃焼!という感じではありません。

 

なんですが。。。

40代以降は身体の使い方が悪いと

痛めることに直結してしまうので

基礎のないままにとにかく汗かこう!という運動はおすすめしません。

 

どういう風に痩せたいのか

どれくらいの期間で痩せたいのか

運動の継続が得意なのか苦手なのか

などによって選択は変わりますので

考えて見られるといいですね。

 

 

運動は苦手、きついのは嫌だけど痩せたい

もう歳だからハードな運動はケガしそう

体力はない

腰痛あるから激しい運動は無理

姿勢も良くなりたい

そんな方にはピラティスがぴったりです。

 

ちょっときついのもがんばれるけどケガは絶対にしたくない

そんな方にはボディのプログラムがおすすめです。

 

ピラティスで痩せたい!という方は

体験レッスンにお申し込みくださいね。

 
 
大濠のピラティス・ヨガ スタジオKANON(カノン)
〒810-0074 福岡県福岡市中央区大手門3-7-13 エステート芳賀大手門201
TEL:090-7382-7539
Copyright(c) 2015-2023 KANON Allright Reserved.