台湾茶

代表ブログ

オーガニックマルシェに出店いたしました

本日は志免のTSUTAYAさんで福岡オーガニックマルシェに出店いたしました。

こちらは2回目の開催で2回目の出店。

 

リピーターさんもいらしてくれて

夕方ほとんどは完売です。

 

無農薬のお野菜やオーガニックのコーヒーやお菓子など

いろいろあって私たちもとても愉しめました。

無農薬の大きな人参もこれで100円!

スーパーより安いですからね。

 

仲良しな出店者さんたちと情報交換したり

新たな出店場所の開拓をしたり良い時間でした。

 

次回は1月に志免のTSUTAYAさん出店します。

 

さすが私

10img_6088.jpgこの日はフードスタイルという食の展示会に行ってきました。
去年は出店しましたが今年は偵察。

知ってる出店者も出られるし

行けば仲間たちや顔馴染みなバイヤーさんとも会えるので。

 

 

仲良しなどら焼きの小嶋屋さんや

仕入れさせてもらってる中村植物園さんとお話ししたり

 

オーガニックの商品を見つけたり、これから進める新商品の

材料になるものを探したりと宝探しのようで愉しかったです。

 

試食もたくさんでお腹いっぱい。

 

そして、来場者として行ったのですがなぜか接客を手伝っていたら

出店者と間違われて、声かけてもらいちゃっかりラッキーな仕事をもらいました。

 

お礼のメールしたら管理栄養士として開発中の商品のプロジェクトに

入らないかと声もかけてもらい携わらせてもらうことになりました。

 

 

ウロウロしてると仕事取れちゃう私です。

 

ヤギ牧場に出店しました

西区のざうおの近く『小さなヤギ牧場』に

キッチンカーで出店いたしました。

 

牧場って言ってもいるのはこの子だけ笑

春の出店から久しぶりの再開でした。

 

もうね、めちゃくちゃ可愛いんですよ。

 

 

キッチンカーの位置もヤギの隣にセッティング。

一日一緒にゆっくり過ごしました。

 

この日は音楽のフェスも行われていて

すごくたくさんのお客さんがみえられました。

 

 

前回のお客さんも来てくれたりで

みんな良くしてくれて

 

最後の方はお客さんがお客さんに

『せっかく来とっちゃけん、みんな協力してやってやー』と声かけてくれ

全て完売となりました。

 

本当ありがたいです。

最近はキッチンカーに乗ってなかったのですが

やっぱり愉しいですね。

 

これからまた新たなビジネス考えてるので

本当毎日が愉しいです。

 

博多大丸に出店してます

11月2日〜8日久しぶりの大丸です。

 

今回もスリースピンマーケットの一員として

自然栽培の台湾茶とオーガニックな台湾カステラ、オーガニックのドライマンゴーを

販売しております。

 

今回も沖縄産のグァバや無添加の明太子、希少なオリーブオイルなどなど

他にはないこだわりの商品がたくさん並んでいますよ。

 

わからないところで自分で探すより

ここで買う方が安心なので私も自分のものは

いつもイベントでまとめ買いするんです。

 

来たら愉しめると思いますので遊びにいらしてくださいね。

私はだいたい18:00-20:00あたりはお店におります。

 

オーガニックマルシェありがとうございました

舞鶴公園で行われたオーガニックマルシェに

出店いたしました。

 

野外のイベントはこの時期めちゃくちゃ気持ちがいいですね。

生徒さんにフォローワーさんに

たくさんお越しいただきみんなと会えて

とっても嬉しかったです。

 

販売間近のキャラメルナッツも

来ていただいた方に食べていただき好評でした。

 

みんなにも食べてほしい♡

台湾茶も台湾カステラも

最後の方は売り切れ続出。

 

ありがたかったです。

 

ヴィーガンフェスも同時開催ということで

私もいろいろと購入して本当愉しい1日でした。

 

次回の出店は大丸に11月2日〜になります。

私も夕方、販売に行きますので遊びに来てくださいね。

 

10/30舞鶴公園、オーガニックマルシェに出店いたします

10月30日(日)舞鶴公園で行われる

オーガニックマルシェに出店いたします。

 

当日はヴィーガンフェスとオーガニックマルシェが合体していて

私がいつも購入しているお店たちもたくさん出店するので

来たら絶対愉しめると思います。

 

私もレッスン以外の時間はお店にいますので

ぜひ遊びに来られてください(^^)

 

ゆめタウンの壁にお絵描き

10月10日〜16日ゆめタウンに出店しております。

 

今回は初めてということで客層掴めず

なかなかの大苦戦。

 

私たちの出店が終わると壁など全部壊すそうで

直接、ペンで書いてもいいよと言っていただき

思いっきりお絵描き(^^)

 

始めは大きなキャンパス過ぎてどう描こうか迷いましたが

描き始めると愉しくって止まらない。

 

場所が人通りなさ過ぎるゾーンなので

遊びに来てくれたらめちゃくちゃ喜びます♡

 

飯塚へ視察研修会

福岡県飯塚市へ視察交流会に参加してきました。

 

飯塚といえばもともとメガネのアイックスがあったので

通っておりたが福岡へ移転されてからは行ってなかったので久しぶり。

 

いつもお世話になってる山口さん主催の

ツアーは予定が合えば全出席してます。

 

この日、1件目はあおむし畑さん。

自然栽培でお野菜を作られておりました。

 

我が家も実家で野菜作っていますので

いろいろと教えてもらい勉強になりました。

 

化学肥料使わなくても立派なお野菜が作れますね。

 

白いナスにオクラにカボチャ、唐辛子、里芋など

いろいろ作られていました。

 

2件目はカカオ研究所。

こちらは日本で一番チョコレートを研究されています。

 

チョコに関してはほぼ無知でしたので

レクチャーがとてもおもしろく

チョコレートの作り方や焙煎、発酵、豆のこと

何から何までへー!という感じ。

 

まだまだ知らないことばかりです。

そしてチョコレートの奥深さにハマりそうです。

 

おばちゃんが、あれもこれもと試食させてくれるもんで

チョコレートでお腹いっぱい。

 

どれもこれも美味しかったです。

 

みんな爆買いでしたね。

私もいろいろ買いました。

このポシェット、めちゃくちゃ可愛いですよね。

本物のカカオで作られてるそうです。

 

みんなのお買い物が止まらずに

大幅に予定時間をずらしました笑

 

お楽しみなランチはコトツキさんという

とっても可愛いカフェへ。

 

チョコでお腹いっぱいだったけど

こちらもすごく美味しかったです。

 

雰囲気が好き♡

飯塚でランチするならここ!って感じでした。

 

お店の方もみんな優しくもっとゆっくりしたかったです。

 

3件目は仲良しのカネヨシ醤油さんへ。

 

醤油の作り方をレクチャーしてもらった後は

木樽を見せてもらいその場で生揚げ醤油を試食させてもらいました。

もう映えスポットって感じ!

 

めちゃくちゃ美味しかったです。

樽から直接すくって食べさせてもらうとか

なかなかできないですよね。

 

普通ではなかなかできない経験をさせてもらいました。

 

帰りには非売品の再仕込み木揚げ醤油を

購入させていただきました。

 

作るのに4年くらいかかってるそうです。

 

4件目はエビス味噌さんへ。

大正5年から100年続く味噌醸造元。

 

海外向けのオーガニックの商品も作られています。

やっぱりオーガニックの商品は日本より海外の方が需要あるってこと。

日本も追いついてほしいものです。

 

今回もいつもの仲良しさんや新たな仲良しさんもできて

いろいろ情報交換したりと充実しておりました。

 

今後のやってみたいこともイメージできてま

ますます愉しみなのです。

 

博多ゆめタウンに初出店

入る入る言ってなかなか入れなかった

ゆめタウン博多にやっと出店いたしました。

 

私も夕方にはお店に立ちます。

 

今回は無農薬、無漂白のドライマンゴーあります。

砂糖も使っていないので乾燥しただけ。

黒いけど漂白してないそのままの色です。

 

めちゃくちゃ美味しくって

もう私たちのことマンゴー屋さんと

呼ばれてるくらい売れてます。

 

遊びに来てくれたら嬉しいで す。

 

時代の変化を感じますね

フードエキスポに行って来ました(^^)

食の展示会って愉しくってワクワクです。

 

顔なじみの出店者さんもいてて

みんないろいろ教えてくれて優しい〜♡

 

今年は私たちは出店しないので

また違う目線で愉しめました。

 

 

無添加ですよ!

無農薬です!

というワードで特徴をお伝えしてる

会社さんもけっこうあって

 

時代は変わってきてるなぁと感じます。

 

 

今後、広げていくためのアイデアも

浮かんできたのでいろいろと愉しみです。

 
 
大濠のピラティス・ヨガ スタジオKANON(カノン)
〒810-0074 福岡県福岡市中央区大手門3-7-13 エステート芳賀大手門201
TEL:090-7382-7539
Copyright(c) 2015-2023 KANON Allright Reserved.