身体のこと

代表ブログ

足首をちゃんと動かす。

足首の内返しと外返し。
ちゃんと出来ると
アーチが出来ますよ~。

image

足首底屈、内返し
膝は開く、仙骨のけ反る
座骨狭く。

出産の時、頭が出てくる時
の状態

image

足首背屈、外返し
膝は近づく、仙骨はうなずく
座骨広く。

出産の時、産み落とす時の状態

☆股関節の位置が整います!!!!

☆出産をこれからする方は
予行練習になります。

☆足のアーチが出来てきます。

扁平足や開帳足は
こういった筋トレするか
インソール作ることで
改善しますよ。

横アーチ作るには
外返しが良いです。

アーチが落ちてる
状態では
脳に常にノイズが
ある状態だそうです。

3Eの靴を踵踏んで紐緩ませて
履くとどんどん助長しますね。。。

まずは靴の紐から
しっかり結びましょう。

ちなみに、わたしも
ランニングシューズの紐の結び方を
正しくして足の使い方変わりました。

今週も足の横アーチ作りの
エクササイズを行う予定です。

 

本日も足について学びました。

今日は大好きな
安部塾でお勉強でした。

足の動かし方には

☆背屈、底屈
☆回外、回内
☆内転、外転

この動きしかできないです。

組み合わせて

内返し
底屈+内転+回内
image

外返し
背屈+外転+回外

image

なので。。。

手を足指に入れて
足首回しまーす!

なんてやってると
足首壊れます。

回すなら回すで
正しくしないとね( ・ึω・ึ)

基本、足首の関節は
締めて使うものなので。。。

緩めちゃいけないのです。

フォースカップル(力の組み合わせ)

底屈して
内返し
外返し

背屈して
内返し
外返し

この4パターンで
膝下の筋肉を意識できる
ようになると

アーチが上がります!!!!

最後に。
機能解剖学に合わせた動き
ピラティスでも

頑張ってやってたらなんか間違ってます。
やった感じがしないときは上手くできてます。

そして、
こういうお勉強が大事で

賢くなることで
出来るようになるのが
理想なのです。

座学は大切なんです。

ってことで
まずは、落ち着いて
座ってお勉強しましょう。

 

つま先立ちの動き

機能解剖学を
学ぶと

いろんな動きが
軽く出来るように
なります。

やった感じが
しないくらいが
ベストです。

つま先立ち

image

これ意識すると
すっとかかとが
軽く上がります。

そして
ずーっとやってても
きつくなくて

永遠に出来る気がします。

image

手押し車の要領です。
回転軸は中足骨
腓骨筋で上に持ち上がってます。

面白いように
つま先立ちが
出来るようになりますよー。

ちなみに
つま先立ちがずーっと
キープ出来ない人は
ヒールを履く資格ない
みたいですよ。

土曜日のクラスで
つま先のやり方行います~ヾ(●´∇`●)ノ

 

浮き指80%

立ったり歩いたりするときに
指が地面につかない状態

浮き指!!!!

小学生の8割が浮き指だそうです。

浮き指はほったらかしておくと
腰痛、膝痛、下半身太りなど
引き起こします。

浮き指の原因は運動不足や
歩かないことだとされてましたが
肩がすくまってることが原因です。

腕を上げて捕まる動きで
なおります。

歩いても良くならないんですよ。

ラットプルダウンしたら
良くなります。

image

小学校で危ないからという理由で
うんていを無くす方向らしいけど
浮き指小学生続出しそうだけどなぁ。

 

皮膚は脳の外側である

image

本日の安部塾は
トーマスマイヤース先生の
アナトミートレイン、発生学を
学びました。

脳と網膜と脊髄と皮膚は
外肺葉から作られます。

皮膚と脳と神経と網膜はもともと同じもの。

皮膚の状態=脳の状態=心の状態

です。

心の状態がいいと
肌の状態も良くなります。

解剖学を部分として知ることは
大事だけれど
身体全体を1つの繋がりとして
考えるとわかりやすいです。

足の裏をボールで整えるのも
脳を整えてるということなんですね。

全ては脳の働きが関係してて
視機能にこだわることは大切です。

image

馬には鎖骨がないー!!!!
前鋸筋が大きい!!!!

ちょいと難しい話だけど
パズルのピースが埋まって
いくように少しずつ
理解が深まってきました。

まだまだ、伸びしろだらけです。

 

アイックス歴1年が経ちました。

image

写真は売れない芸能人風といわれました。。。笑

アイックス歴そろそろ1年になります。

いやぁ。。。
姿勢も良くなったし
筋力も上がったし
集中力上がったし
性格も良くなって

もう人生変わってるレベルです。

メガネってマイナス印象持ってる人多いですよね。

眼が悪い。。。
じゃま。。。
カッコ悪い。。。
メガネ似合わない。。。

メガネかけるのは
視力悪いからじゃないんですよ。

大事なのは
視機能を良くするため。
(カールツァィスのレンズに限りだけですが)
視力の問題じゃないですー。

もともと視機能いい人なんて
ほぼいないらしいですよ。

小さい頃から眼がいい
自称眼がいい人ほど
要注意です。

あと、メガネが
似合わないとか、ダサいとか
言ってる人。

そこら辺の、安売りメガネで
おしゃれ感なんて望むのは
無理です。

洋服がいくらおしゃれでも
メガネがダサければ
残念な人になっちゃいますしね。

素敵なメガネかけたら
最高のおしゃれさんになりますよ。

 
そして。。。

合わないテキトーなメガネかけてると
顔ののシワできます。

老眼も8歳からはじまってますから
我慢せずに合うメガネ作った方が良いですね。

私はレッスンの時も運転する時も
遊んでる時もメガネしてます。

いい状態の目からの情報だけを
脳に入れたいですから。

今年前半のマイブームは
去年に引き続き

アイックスのメガネ
プロメテウス
アドラー心理学

です。

よし。
勉強しよう。

 

大人買い


プロメテウスのわかりやすいバージョン^ ^

在庫薄みたいです。
勉強に励みますよ。

座学は一番大事ですね。

 

幸せホルモンだぁ。

オキシトシンって知ってますか?

別名「愛情ホルモン」とか「幸せホルモン」呼ばれています。

脳の下垂体後葉から分泌されるホルモンで

“信頼する気持ちを強める”とされています。

オキシトシンの効果は、

・ストレス軽減
・幸福感アップ
・心にゆとりが生まれる

などなど

人の健康にとって最高な
ホルモンなのです。

いっぱい出したい~!!!!

どんな時に分泌されるのかというと
色々あるんですが

そのうちのひとつが

他人に親切にする(感謝を伝える)
こと。

えっ??

それだけでいいの??

そうです。

そうです。

それだけでOKなのです。

普段の生活でも
取り入れてみましょう。

お肌もキレイになりますよん。

 

前頭骨上がりました!

  
ヤムナフェイスセーバーを受けました^ ^

まずはボールで骨を刺激してそのあと口の中から筋肉を緩めていきます。
かなり、痛いです。。。笑
終わったあとは鼻腔スッキリ、目もパッチリ、おでこもフワフワ。

テーマは前頭骨を上げる!だそうです。

頭蓋骨、顔まわりのワークも面白いです。

 

疲れについて

季節の変わり目
お疲れモードな方も多そうです。

ただ疲れたと言っても
いろんな疲れがあって
対処方法も違います。

種類別、疲れの解消法は以下ですよ。

①肉体の疲れ:運動や力仕事をして肉体を酷使した疲れ。
⇒睡眠をとったりマッサージを受けたりと、肉体的にリカバリーする。

②脳の疲れ:デスクワークの方に多く、脳だけ疲れていて身体は元気。
⇒寝ても解消できない。身体を動かして血流を上げて、身体も少し疲れさせる。

③精神的な疲れストレスなどで心も枯渇した状態。
⇒旅行に行ったり、新しい趣味を始めたり、好きな人に会いに行ったりして
心を潤わせ元気にする。

image

私の疲れの解消法は
思いつきな一人旅です。

自分なりの疲れの解消法を知っておくと
するりと疲れを流せますね。

 
 
大濠のピラティス・ヨガ スタジオKANON(カノン)
〒810-0074 福岡県福岡市中央区大手門3-7-13 エステート芳賀大手門201
TEL:090-7382-7539
Copyright(c) 2015-2024 KANON Allright Reserved.