8/4 マルシェに出店します。
KANONからはピラティスレッスン
それから台湾茶にフットプリントと盛りだくさんです。
ピラティスレッスンは
①リリースクラス
②マットピラティス
各1000円
フットプリント&アドバイスは300円!
ピラティスレッスンは事前申し込みを
受け付けております。
事前申し込みの方は
レッスン前後に使える15分フットケア券プレゼント
さらに①と②両方受けてくださった方に
体験レッスン500円OFFプレゼント
台湾茶は今回も試飲があります。
土曜日グループクラスはお休みになりますが
是非遊びにいらしてくださいね。
本日グループクラスは頭部前方位の改善。
いわゆるスマホ首ってやつです。
頭の位置が前に来てませんか?
首が凝る人はチェックしてみてください。
頭の位置は大事ですよ。
午後からは
健康コンシェルジュ教室。
今回も奥深かったです。
毎回生徒さんに合わせて個人相談のような感じ。
身体のことを扱うお仕事をされてる方は特に
おすすめの教室です。
オニオンクリームスープを作りました。
作ったと言っても妹がオニオンペーストを
作ってくれたので
牛乳でのばしてコンソメと塩コショウしただけですが
とっても美味しかったです。
安部塾ではディープフロントライン。
明るい声の人は姿勢がいいです。
舌と長母趾屈筋は繋がっているから
母趾の接地がちゃんとあるかで
声の印象は変わります。
声をお仕事としてる人には必須ですね。
ちなみに明るい声とは
音階でいうとファとソだそうです。
姿勢の改善の根本は足から。
タコ作ってる場合じゃないですよ。
午後からは健康コンシェルジュ講座。
今日から福岡4期の始まりでした。
この学びは、本当に面白く
私も田村さんの講座を10年受けています。
ツボ経絡、食養生、陰陽五行、暦
など東洋医学をわかりやすく愉しく
学べます。
次回は5月15日14時〜です。
今日は久しぶりに付けてみました。
トロールビーズ。
ブレスレットはめるのが苦手で
なかなか付けてなかったけど
めんどくさいはやめることにしたので。
付けてみると
やっぱり可愛い♡
ビーズをいろいろ持ってるので
時々入れ替えしながら愉んでみます。
夜はお肌のお手入れを丁寧に。
お気に入りの化粧水、美容液は
また書きたいと思います。
3月4月のスケジュールです。
人生の土台を整えるために
自分の身体をまずは整えていくことの
重要性を感じています。
日々できることを淡々に。
レッスンに来るだけがピラティスではなく
生活の全てがピラティスになるように。
今年はそんなこともお伝えしていきます。
台湾茶好評販売中
スタジオで人気の水蜜桃紅茶とジャスミン茶。
最近の私のお気に入りは凍頂烏龍茶です。
お試しパックをスタジオでも
販売しております。
凍頂烏龍茶 50g 1000円
水蜜糖紅茶 50g 1000円
文山茶 50g 1200円
東方美人茶 50g 1000円
ジャスミン茶 50g 1000円
なな×憲子のお茶会
毎回、深い話となってとてもオススメですよ。
毎日が楽しみでたまらない日々はみんなにあるんですね。
日時
3月14日水曜日 14時30分〜16時30分
場所
福岡天神近辺
健康コンシェルジュ講座
4月10日 火曜日14時30分〜16時
自分の健康を守ること、家族の健康を守ること。
昔の日本人の知恵は素晴らしいです。
食の話、身体の温め方、ツボ経絡、ホルモンの話などなど
季節に合わせた健康法を学べます。
身体を扱うお仕事をされてる方はもちろん
お母さんたちにも是非聞いてもらいたい内容です。
肩がらくらく❤️自分で出来る簡単ピラティス・・・詳細はこちら
4月9日月曜日 10時〜11時 担当のりこ
リクエストの多い方をテーマにクラスを行います。
肩こり、首こり、四十肩、五十肩などの
肩周りのお悩みにアプローチ。
ふわふわの肩になると見た目も変わり
美しさ磨かれます。
料金 3000円
KANONプリペイドカードをお持ちの方は1P
育児につながる優しいピラティス
4月27日金曜日 10時〜11時 担当 かなこ
子育て中のお母さんに起こりやすい身体の不調を改善するための
身体ほぐしやエクササイズをお伝えします。
お母さんが元気でごきげんでいることが
子どもにとっても一番なんです。
是非自分のために時間を空けていらしてください。
料金 3000円
KANONプリペイドカードをお持ちの方は1P
身体に優しいピラティス体験会
3月5日月曜日 10時30分〜11時30分 担当のりこ
3月22日木曜日 10時30分〜11時30分 担当かなこ
3月20日火曜日 19時〜20時 担当きみよ
4月5日木曜日 10時〜11時 担当かなこ
4月16日月曜日 10時〜11時 担当のりこ
料金 3000円
KANONプリペイドカードをお持ちの方は1P
家事や育児も楽になる
見た目も所作も美しくなる
自分の個性も磨かれる
そんなピラティスの体験会です。
ピラティスは身体に優しく誰にでも
簡単にできます。
呼吸の心地よさも感じてみてください。
男性も女性も、初めましてさんも
ずっと通ってくださってる方も
愉しめます。
KANONの個性豊かなスタッフたち。
KANONの最大の良さは、自分の素晴らしさを知り
自分の可能性を広げながら、自分と自分の人生に本気と真剣に
向き合い愉しむインストラクターがいることです。
どこで習うか、何を習うか、金額がいくらなのかよりも
誰から習うかはとっても大事な要素だと思います。
単にテクニックや体操を習うということを超えて
人生まるごと良くなるのは当たり前なんです。
あなたのお気に入りのレッスン、お気に入りのインストラクターが
きっと見つかるはずです。
身体を通して豊かさや幸せに生きる道を。
身体の土台を整え自分本来の動き方に戻る
本当の美しさを磨くレッスンをしています。
体験レッスン 3000円
グループクラス 2300円〜
マシンクラス4800円〜
プライベートクラス9200円〜
『ピラティスが生活になり、自分本来の動き方に戻る1年間プログラム』
『講座』
美しい足をつくる講座
舌を鍛えて美しさを磨かれる講座
姿勢改善講座
やわことリフォーマーで身体ほぐし講座
『マシンピラティスキャンペーン』
60分×10回 80000円
『お財布調整』
60分フルセッション 10000円
20分 調整のみ 5000円
昨日は健康コンシェルジュ講座でした。
この講座では、自然のリズムに合わせて生きる知恵を
学んでます。
自分に優しく労わることの大切さ。
何かを我慢したり制限することが健康法には
なりません。
自分のことを知ることで
自分を活かすことができるんです。
五感にやさしいことにお金を使い
自分に手をかけてあげることは
何より大事なんですよ。
スキルや知識よりも大事な感じる力は
頭でいくら考えても本質のところは
わからないの。
健康コンシェルジュは自然のリズムに合わせた
昔からの生きる知恵を一緒に学んでみませんか?
次回は11月21日火曜日
14時〜16時
誰でも参加できます。
一緒に学んでみませんか?
お月さま手帳。
今年もできました!
自然のリズムに合わせた生き方は
無理な力が入らず心地がいい。
頑張ってるなぁというときは
もしかしたら自然に逆らっているのかも。
お月さま講座も企画中です。
定価1500円+税
→先着10名に1200円で販売いたします。
手にしてみてくださいね。
健康コンシェルジュ勉強会。
自然のリズム、身体の仕組みを学んでいます。
陰と陽があってひとつ。
陰が悪いわけではない。
ナントカ健康法の前に
身体の根本がわかれば
情報に左右されることもない。
自然のリズムに合わせた生活が
陰陽五行なんです。
身体を扱うお仕事をされてる方にも
ご自身の身体に優しくしたい方にも
是非知っていて欲しい内容です。
一緒に学びませんか?
自然のリズムのこと。
身体の繋がりについて学びました。
たくさんの情報で溢れるなか
操作された情報に呑まれてしまわないためにも
本当のことを知ることは大事なんです。
東洋医学とは特別な健康法ではなく
自然のリズムに合わせた
生活の仕方。
昔から伝わる知恵だったり
習慣だったりを
今の私たちの生活にも役立つ知恵として
学べます。
面白いですよ。
自分に優しくするために
是非聞いて欲しい講座です。
来月は8月20日14時半〜16時
です。
ご参加お待ちしております。
勉強会。
今月は月のリズムと身体の繋がりでした。
女性の身体は月のリズムと密接な関係があります。
東洋医学とは特別なものではなくて
自然のリズムに合わせた生活をしましょう
というもの。
東洋医学、西洋医学どっちがいいとか
そんなお話ではないんですよ。
日本古来の太陰太陽歴の時の刻み方
バランスボールを使って説明
してもらいました。
歴史の話もとても面白く
みんなで聞き入りました。
今の暦はわかりやすいし、都合がいい。
だけど昔の日本人は自然のリズムに合わせて
生活していたので本能の感覚の部分も
敏感だったようです。
知れば知るほど、日本の歴史や
世界の歴史が繋がり前のめりになります。
来月のテーマは
ダヴィンチコードにみる陰陽五行です。
陽が良くて陰が悪いわけではない。
どちらもあってひとつのもの。
博多祇園山笠も陰陽五行に関係あるそうですよ。
来月もとても楽しみ。
はじめての方もお待ちしております。
東洋医学講座。
今月はお手当講座でした。
お手当は
昔から伝わる症状に対する優しいアプローチです。
特別なものではないんですよ。
もちろん薬を反対してるわけでもなく
住み分けです。
お豆腐シップ
塩番茶シップ
梅醤番茶
ゴボウ汁
などなど。。。
間違ってはいけないのは
お手当はその場しのぎ。
続けても意味はなく
健康法ではないのです。
薬ばかりに頼らないお手当。
国が言ってる
テレビが言ってる
情報は利権が絡み
歪んでいることもあります。
真実を知って
自分の身体を自分で守る知恵を
身に付けることが大事なんです。
次回予定は
月のリズムと身体の関係。
5月16日 14時半〜16時
6月13日 14時半〜16時
2000円。
子連れも可能です。
病気になったら病院行くし
薬を飲むのは必要なときもあるけど
とか
頭痛いな
とか
貧血気味かも
というようなとき
いつも薬に頼らなくてもいいときが
あります。
昔から伝わる梅醤番茶や
お豆腐シップなど
お手当を学ぶ会を開催いたします。
お手当は健康法ではありません。
簡単に言えば
その場しのぎ。
何かあったとき
自分にも家族にも役立つ
知恵をお伝えいたします。
4月18日火曜日
14時30分〜16時
1500円(次回から2000円)
講師は
日本予防医学アカデミー学長の
田村弘一先生。
東洋医学の考え方をもとに
食べ物、ツボ経絡、リンパ循環などを
全国で講座をされています。
管理栄養士の松尾のりこ
ヨガインストラクター岡部有希ちゃんが
おりますので
病院行くまでもないけど
ちょっと気になるなぁということがある方
身体のこと少し学びたいなぁという方
ちょっと痩せたいなぁという方
小さなこと、こんなこと聞いてもいいの?
って相談のある方も
お気軽にご参加ください。
自分の身体に時間とお金と手間をかけると
また違った世界がみえますよ。