栄養

代表ブログ

あなたの顔のたるみは骨細り??

40代半ば、最近なんだか顔のたるみが気になるわ。

という方!

 

その顔のたるみの原因は

顔の骨の痩せ細りかもしれません!!

 

 

本日は顔のたるみにも関係する更年期の骨事情と骨美容についてお伝えいたします。

 

 

更年期の骨事情

更年期の身体の変化のひとつとして骨密度の低下があります。

 

骨は日々、壊れて新たに作るという代謝を繰り返しており

女性ホルモンは骨からカルシウムが溶け出すのを抑える働きがあります。

 

閉経後は女性ホルモンの分泌が低下すると壊れるスピードが速まり

作るスピードが追いつかなくなってしまいます。

 

更年期以降、特に女性は骨粗鬆症になる方はとても多く

骨量や骨密度の低下は全身で起こります。

 

もちろん頭蓋でも骨量の低下は起ります。

そう!顔の骨も減っているのです!

 

目や頬がたるむのは目のまわりや頬、顎の骨量が減っていることが原因で

顔筋を支える靭帯がゆるみたるみが起ります。

 

img_5365.jpg

肌のケアや顔筋の体操ばかりしていませんか?

やってもほうれい線が消えなかったりたるみが消えないとしたら

骨量が減っていることが原因かもしれません。

 

 

一緒にやろう骨美容

40代以降、骨密度は下がっていきますのでお顔のためだけでなく

全身の骨密度を減らさないために骨へのケアは早めにスタートしましょう。

 

私もそろそろプレ更年期ですので意識しています。

 

骨美容① 栄養

骨といえばカルシウムですが

カルシウムだけではダメです!

 

カルシウムの吸収を助けるビタミンD

骨の代謝を助けるマグネシウム

丈夫でしなやかな骨を作るコラーゲン

も大事です。

 

おすすめのカルシウムはまた改めて。

 

 

骨美容② 運動

骨に適度な刺激を与える運動は欠かせません。

 

私のおすすめの運動はピラティス!

ピラティスで骨密度が上がったという報告もあります!

 

 

骨美容③ 日光浴

太陽の光を浴びることで

身体のなかでビタミンDを作りカルシウムの吸収を促します。

 

 

日常姿勢が変わることで骨や関節への負荷も変わりますので

気になる!!という方は私と一緒に骨美容を始めませんか??

 

 

プレ更年期の方への栄養講座を7月11日に予定しております。

開けててもらえたら嬉しいです♡

 

 

ピラティスやってみたい!という方は

体験レッスンのご予約はこちらです。

img_1849.jpg

phonto.jpg

 

焼き肉に行っても太らない!3つのポイント

img_5360.jpg

夏といえば焼肉!!!

私は石焼きビビンバが好きすぎて

いつも焼肉まで食べれず終わります。。。笑

 

 

この時期になると

焼き肉に行って太ってしまった!

どの部位が太らないの?

 

なんて質問を良くいただきますので本日は

焼き肉に行っても太らない3つのポイント

をお伝えいたします。

 

 

①焼き肉に行くために調整しない

今夜は焼き肉!食べすぎてしまうからということで

朝や昼ご飯を抜いたり少なめにして挑んでいませんか??

 

そもそも食べすぎる前提で焼き肉に行くと必ず食べ過ぎます。

夜が焼き肉だとしても調整せずにいつも通りのお腹で行きましょう。

 

 

②肉から食べない

ご飯なの???と思われるかもしれませんが

炭水化物を摂らずにタンパク質と脂質を摂ると

満足度が低く食べすぎます。

満足度が高いのは糖質です。

 

肉だけでお腹いっぱいになるほど食べると太りますよ。

肉は脂質も多いですからね。

 

まずはご飯を食べて、野菜をしっかり食べて最後が肉です。

 

いやいや肉を食べに来ているんだし!

そんなことをしたらお金がもったいない!

と思ってはダメです。

 

 

③部位は気にせず美味しく食べる。

この部位がカロリー低いとか高いとかありますが、

カロリー低いからとバクバク食べるのではなく

本当に美味しいと思うお肉を味わって食べでください。

 

 

いかがでしょうか?

焼肉に行ったくらいで太ることはありませんが

気になるのは炭水化物を摂らずに肉ばっかり食べること。

 

脳の満足度が低いと食後にデザート欲しくなったりと食欲が止まりません。

 

焼肉に行く方は試してみてくださいね。

 

 

 

食や運動のことに関するご質問は

こちらの公式LINEから受け付けております。

img_5066.jpg

 

phonto.jpg

 

 

腸内環境を整える5つの習慣

img_7400.jpg

なんとなく身体が重たい、スッキリしない

そんな時は単なる体調不良ではなく

腸の働きが鈍っているのかもしれません。

 

便秘やダイエット、美容、免疫にも影響する腸内環境を

整えるには毎日の生活習慣が大きく関わっています。

 

 

いろいろな腸活のやり方の情報はありますが基本は大事。

これができてはじめてスタート地点です。

 

 

私もいろいろやってきましたが

この基本なしに特定のサプリメントを飲んだり

栄養素を摂っても効果はあまり感じられませんでした。

 

 

本日は腸内環境を整える5つの習慣をお伝えいたします。

 

 

①栄養バランス

腸活のためには何を食べた方が良いよ!

という情報はたくさんありますが

バランスが取れていてからこそ。

 

 

②水分

1日にどれくらい飲んでいますか?

気付いたらぜんぜん飲んでいなかった!

ということはありませんか?

 

まとめてゴクゴクではなく

こまめに水分を摂りましょう。

 

③体内リズムを整える

体内リズムを整えるためには起きる時間を

毎日同じ時間にすることは大事です。

 

休みの日だからとゴロゴロするのではなく

仕事の日と同じ時間に起きる

 

忙しくて夜が遅かったとしても

同じ時間に起きる

 

起きて朝日を浴びることで

体内リズムが整い腸も活発に動きます。

 

④適度な運動

適度な運動は血流を促し、酸素が全身にめぐります。

気持ちの良い強度の運動は自律神経にも良い影響を与え

腸の活性化にもつながります。

 

 

⑤よく噛む

よく噛むことで消化吸収の負担が減り腸内環境の悪化を防ぎます。

また満腹中枢にも働きかけて満腹感も得られるので

ダイエット中にはよく噛むことは大事です。

 

 

いかがだったでしょうか?

それはやってる!やってる!というのもあれば

そこができていないというポイントもあったかもしれません。

 

 

適度な強度の運動にはピラティスは

ぴったりですよね。

 

お腹のまわりの筋肉もしっかり動かし

日常からも使えるようにしていきますのでおすすめです。

 

 

腸活を意識したピラティスもリクエスト可能ですので

ご相談くださいね。

インスタからも質問やお問い合わせを受け付けております。

img_1427.jpg

 

 

 

 

 

 

 

身体に優しい♡ボーンブロススープを作ってみませんか?

ボーンブロススープって聞いたことがありますか?

 

アメリカを中心として話題になっているそうですが

日本人にもっとも馴染みのあるボーンブロスは豚骨ですかね。

 

 

福岡では豚骨ラーメンが地元の味として人気です!

 

 

このブログでは

ボーンブロスとは何ぞや?

何に良いの?

どうやって作るの?

ということをまとめています。

 

ボーンブロススープって何?

ボーンブロスとはボーン(Bone=骨)ブロス(broth=出し汁)のことで

直訳すると骨出汁のことです。

 

肉や魚などの骨と野菜をじっくり煮込んで作ります。

 

 

スープを作る過程でお肉の軟骨が分解され

コラーゲンやヒアルロン酸、グルコサミンコンドロイチンなどが溶け出しています。

 

野菜や肉を濾した後もスープに残るため

材料の栄養が詰まったミネラル満点のスープなんですよ。

 

 

ボーンブロススープってどんな効果があるの?

ボーンブロススープで期待できる効果① 

腸の働き改善

ボーンブロスに含まれるグルタミン酸は

腸壁を修復し保護します。

 

便秘改善や免疫アップに効果があります。

 

 

ボーンブロススープで期待できる効果② 

美容成分

骨から溶け出したコラーゲンやヒアルロン酸は

皮膚や髪の毛、爪など代謝を促進して

全身アンチエイジング効果があります。

 

 

ボーンブロススープで期待できる効果③

関節痛改善

骨髄から溶け出すグルコサミン、コンドロイチンは

関節痛の軽減や関節を柔らかくする働きがあります。

 

 

ボーンブロススープで期待できる効果④

ダイエット

ボーンブロススープには余計な添加物も入っておらず満腹感もありますので

ちょっと小腹が空いたときの間食や軽い朝ごはんにおすすめです。

 

消化にも負担がかからないことから胃が疲れているときも飲みやすいですよ。

 

ボーンブロススープの作り方

【材料】

・骨(手羽先、牛骨、豚骨、魚のあらなど)

・香味野菜(生姜、にんにく、長ネギの青い部分)

・野菜、きのこ(玉ねぎ、人参、椎茸など)

・酢

・塩こしょう

 

【作り方】

①骨と野菜、酢を鍋に入れてひたひたの水を入れ1〜2時間煮込みます。

おすすめは4時間以上

 

②煮込んだら濾します。

ずっと具を入れているとエグ味がが出てくるので濾した方が良いです。

 

③調味料で味付けします。

 

※煮込むときにお酢を入れることで骨髄の分解を助けます。

※濾した野菜はポタージュにするのがおすすめ。

 

 

我が家では

妹のダイエット、姪っ子ちゃんの離乳食、

関節痛の改善にお母さん、消化の良いものが食べたいおばあちゃん

家族みんなで飲んでいます。

 

私は鯛のあらで作ったボーンブロスが好きです。

 

身体に染み渡る美味しさで

健康にも美容にも◎なボーンブロススープ

ぜひチャレンジしてみてください(^^)

 

たるまずに痩せる5つのポイント!

IMG_1355

これからの季節、ダイエットをスタートしたい!

という方も多いはず♡

 

ダイエットをして痩せたはいいけど、皮膚がたるんでしまった!!!

という経験はありませんか??

 

私のところに多い相談のひとつが

きれいに痩せたい♡というご要望です。

 

せっかく痩せても、皮膚がビヨンと

余ったような痩せ方は残念ですよね。

 

 

そこでこのブログでは

たるみのリスクを減らしたダイエットのポイント

をお伝えいたします。

 

img_5069.jpg

まず、そもそも!

たるまずに痩せることは可能なのか。

 

たるむのは仕方ないんですよね?と聞かれることもありますが

ポイントをおさえればたるまずに痩せることは可能です。

 

 

その理由は、ダイエットをしたときの“たるみ”とは

皮膚の代謝が身体が痩せていくスピードに間に合っていないことが原因ですので

 

皮膚が代謝されるスピードを合わせることと

皮膚や筋肉の材料である栄養をしっかり摂ってあげることで

たるみリスクを減らすことができるからです。

 

 

【たるみリスクを減らすダイエットのポイント】

①タンパク質は欠かせない

たるみの予防には皮膚と筋肉へのケアが必須です。

そのためにもまずは原材料となるタンパク質が欠かせません。

おすすめは吸収が良い肉、魚、卵です。

 

②糖質を減らし過ぎない

ダイエットといえば糖質制限!という方も

多いかもしれませんが糖質を極端に減らすと

体内のタンパク質をエネルギー源として使い始めます。

 

結果タンパク質不足となり

筋肉や皮膚の衰えや老化に繋がります。

 

糖質のとり過ぎも注意が必要ですが極端に減らすのもたるみの原因になります。

糖質のおすすめはごはんやオートミールです。

 

 

③鉄で代謝アップ

鉄は赤血球の材料となり赤血球は身体の隅々まで酸素を運びます。

酸素が体内に行き渡ることで筋肉や皮膚を作るための代謝が活発になります。

 

鉄はレバー、赤身肉、青魚がおすすめです。

 

④ビタミンCも大事

タンパク質の吸収のために、またコラーゲンを作るためにビタミンCは必須です。

ビタミンCは野菜や果物がおすすめです。

 

⑤スピードは大事

どんなに栄養を摂っていても代謝が追いつかなければたるんでしまいます。

焦らずに1ヶ月1kg程度を目安に栄養をしっかり摂りながら引き締めていくのをおすすめします。

 

 

いかがだったでしょうか?

 

 

せっかく痩せるならきれいに痩せたいですよね。

 

 

栄養面+代謝をあげる運動をしていくことで

より美しく痩せることができます。

 

 

痩せたけどたるんでしまった!!!!

という結果にならないためにぜひ参考にしてみてくださいね。

 

 

1人じゃ無理。。。という方には

個別のサポートも行っておりますので

下の公式LINEからご相談くださいね。

 

エッセンシャル栄養学基礎講座開講しました

 

栄養学基礎講座を開催させていただきました。

 

【看護師&ピラティス講師の方のご感想】

本当!勉強になりました😊

知らない事や

あやふやな事

誤った知識‥

を正しい知識に書き換え

リセット出来たようです。

また宜しくお願いします😊

 

 

【主婦の方】

情報がたくさんでいっぱいいっぱいだったけど

例えがわかりやすくすぐに実践できるとこもあり良かった。

 

 

などとても良かった♡というお声を

みなさんからいただきました。

 

 

6月くらいから応用編もやりたいと思っております。

基礎編もリクエスト開催しますので

興味ある方はお知らせくださいね。

 

録画販売してます

 

好評でしたママのための栄養講座

録画を購入したいというリクエストをいただき

販売することにしました。

 

私って甘いもの依存?という方

栄養について少しずつお勉強したいという方

気になる方はどうぞ♡

 

https://ws.formzu.net/fgen/S34583552/

 

オンライン栄養学講座本格始動します

 

昨年より準備してきましたオンライン栄養学講座を

本格始動させていきます。

 

 

内容的には運動指導者も運動指導者でなくても

身体のことに興味がある

身体を良くしたい

そんな方には役に立ちますよ。

 

研究好きのオタクな話は

空間にいるだけでもおもしろいかと思います。

 

 

①4月9日(金)20:00-21:30

②4月10日(土)20:00-21:30

③4月11日(日)9:00-10:30

 

 

全てオンライン開催、同じ内容になります。

https://ws.formzu.net/fgen/S34583552/

 

 

次回より値上げしますので今回タイミングの合う方はぜひぜひ♡

 

 

栄養学講座体験会を再開催

 

たくさんの方に参加していただいた栄養講座体験会を

リクエストにより再開催いたしました。

 

この日も更年期世代の方へのアドバイスについて。

 

産婦人科で働いていたけど忘れていることがあった。

栄養学を基礎から学びたいので引き続き学びたいと

ご感想をいただきました。

 

体験会は無料です。

 

4月9日までリクエストいただけましたら開催いたしますので

お問い合わせください。

 

栄養コンシェルジュ基礎講座

栄養学の基礎を学ぶ

『栄養コンシェルジュ基礎講座』

4月より開催いたします。

 

この講座では健やかな身体づくりに必要な

栄養学をお伝えいたします。

 

インターネットや本などでたくさん情報がある中

どれが正しいのかよくわからない

 

自分に置き換えたときにどう使えばいいのかわからない

という声を良く聞きます。

 

 

運動指導の現場でも運動だけで解決しないことが

栄養アドバイスを取り入れることで

改善の方向へ進むこともよくあります。

 

今回の講座では今さら聞けない栄養学の基礎、

運動指導に関係ある栄養学についてお話します。

 

 

こんな方におすすめです。

・栄養学の基礎を学びたい

・運動指導に使える栄養学を知りたい

・パーソナルでの運動指導を増やしたい

・自分の身体を改善したい

 

 

栄養について学びたい方と

ぜひご一緒したいと思っております。

栄養のお話はおもしろいですよ。

 

お申し込みはこちらからお願いします。

https://ws.formzu.net/fgen/S34583552/

 
 
大濠のピラティス・ヨガ スタジオKANON(カノン)
〒810-0074 福岡県福岡市中央区大手門3-7-13 エステート芳賀大手門201
TEL:090-7382-7539
Copyright(c) 2015-2024 KANON Allright Reserved.