身体のこと

代表ブログ

むくみ撃退しよう 

 

img_1207.jpg

むくみについて悩む方も多いはず

 

レッスンに来た理由をお聞きして

むくみ解消をあげられる方も多いのですよ。

 

 

大学生の頃は循環器系を特に研究しておりましたので

私も興味あるし、話を始めたら止まらないです。

 

 

ということで、むくみを撃退するためにも

まずはむくみを知るために軽く身体のお勉強を。

 

 

私たちの身体は循環器系というシステムがあり

常に体液を循環させて血液やリンパ液な流れていて

身体の隅々まで必要な場所へ栄養を届けたり

老廃物を回収したりしています。

 

 

血液循環について

 

体内の血管は動脈から静脈へと流れていますが

その間をつないでいるのが毛細血管です。

 

 

動脈→心臓から抹消にむかうすべての血管。

静脈→抹消から心臓にむかうすべての血管。

毛細血管→ガス交換や栄養分や老廃物とのやり取りする場所。

 

血管の99%は毛細血管です。

 

今年春に解剖の実習に行きましたが

当たり前ですが動脈は赤、静脈は青などと色はついてませんので

こんなにわかりやすくはないですけどね。

 

 

毛細血管は内皮細胞と周皮細胞で構成されていて

その細さは髪の毛の10分の1ほどです。

 

全身に網目のように張りめぐらされ

ものすごい速さで血液が流れているのです。

 

 

どの細胞も毛細血管から0.003mm 以内のところに存在しており

毛細血管が細胞に酸素や栄養素を届け、二酸化炭素や老廃物を回収しています。

 

 

 

毛細血管が発達していれば、代謝しやすいのですが

毛細血管が機能しなくなると代謝が悪くなります。

 

 

 

結果

◎むくむ

◎冷える

◎髪に艶がなくなる

◎疲れやすい

◎お肌が荒れる

◎太りやすい

 

 

などなど影響はたくさん‼️

 
毛細血管を発達させ代謝を上げるには

運動することが大事です。

 

 

動くことで毛細血管は増やすことができます。

 

 

 

次にリンパ系について

リンパ管とリンパ気管で構成されます。

 

 

リンパ管系は静脈系に沿って走ります。

 

老廃物や余分な水分を回収する働きがあるリンパは、

 

「身体の下水管」とも表現され

全身に網の目のように張り巡らされています。

 

 

主な機能としては、組織液や毛細血管で吸収されなかった物質の吸収です。

 

 

 

 

1日に毛細血管から透出される20リットルの液成分のうち

18リットルが再吸収され、残りの2リットルは全身の隅々のリンパ管で吸収されます。

 

 

この吸収された液がリンパ液であり

リンパ管の中を通り合流を繰り返し太くなっていきながら、

静脈と同様に心臓の近くまで戻っていきます。

 

さらに、心臓の近くの静脈角と呼ばれる場所で

リンパ管は静脈に流入し、体液の循環に戻っていきます。

 

 

このような液成分の交換機構が働かないと、いわゆるむくみとなります。

リンパ気管は感染性微生物が血管へ侵入しないようへも働いています。

 

 

リンパ管は周囲の筋肉のポンプ作用で流れが促される特徴があります。

 

 

なのでやっぱり必要なのは運動。

 

 

毛細血管の発達のためにも

リンパ循環をよくするためにも

運動は大事です。

 

 

 

むくみだけでなく

お肌の艶も髪の艶も

冷え症も脳機能も

 

 

身体の内側から美しくなりませんか?

 

 

1月5日10:00〜

むくみ解消レッスン企画してます。

予定しててくださいね。

 

ふくらはぎのむくみ

676608C5-D699-4785-A40A-51C822E5765F

とくに女性の悩みで多い『足のむくみ』

 

下肢静脈瘤の原因にもなるし

血栓が形成されやすくなる事により、

心筋梗塞・脳梗塞のリスクも上がります。

 

 

解消法として一般的には

ふくらはぎのトレーニング・マッサージが推奨されているようですが

ふくらはぎのストレッチはおすすめです。

 

ECB4CF05-6B49-471B-B836-456419FC4D50

 

ふくらはぎの柔軟性が高いほど

ふくらはぎの筋肉の収縮力も高くなります。

 

 

筋肉はゴムのようなものなので

より伸ばされたところから縮める

できるだけ伸び縮みが大きい方が筋ポンプ作用を促し

むくみ解消に繋がります。

 

 

柔軟性は筋肉だけでなく他に関係してるのが

筋膜、脂肪体、滑液法とアキレス腱の滑走性、腓骨関節、距骨

 

などなどあり、多方面からアプローチしていきます。

img_2934.jpg

img_2629.jpg

ピラティスのマシンレッスン後に

むくみが取れてる

靴がパンパンだったのに余裕ができた

 

と喜ばれるかたはとても多いですよ。

 

 

年末お忙しくなりますが

あなたの空いた時間にむくみ解消しませんか⁉️

 

 

自宅でできるストレッチもお伝えいたしますよ。

 

7A0CFFBF-CF17-4EA4-B3FE-5B5A526B5D49

 

ピラティスマシン セミプライベートレッスン

KANON初めての方   3300円

それ以外の方 プレペイドカード 2ポイント

 

 

こちらLINE公式アカウントからもご予約可能です

img_1425-1.jpg

 

前鋸筋

 

ピラティスでもよくお伝えしている前鋸筋。

肩甲骨を動かすインナーマッスルです。

 

前鋸筋の鋸という漢字は

ノコギリという意味で

ノコギリのようなカタチをしているんですよ。

 

 

ちなみに私がピラティス習い始めたころ

アンディ先生はウィッス筋と言ってました。

 

 

外国人がウィッスと挨拶するときに

力入るところ笑

 

 

懐かしいです。

 

イメージしにくい方は直接聞いてくださいね。

 

 

前鋸筋の

起始部は第1~9の肋骨側面

停止部は肩甲骨の内側です。

 

 

前鋸筋の作用は肩甲骨の安定性や

肩甲骨の外転、上方回旋、下方回旋

肩甲骨が固定されている場合は肋骨を挙上させる作用があります。

 

 

ピラティスでもダンスでもスポーツでも

肩甲骨はとても大事。

 

肩が安定すると骨盤も安定しますからね。

 

 

肩が安定しないと骨盤安定せずコアがうまく使えません。

 

 

 

身体の回旋運動を生み出し

その力を伝達する役割がある

スパイラルライン

スパイラルラインのスタート地点は

耳の後ろから始まる「頭板状筋」です。

 

背骨を越えて「菱形筋」「前鋸筋」へと

肋骨を包むような感じで繋がります。

 

 

 

 

 

「前鋸筋」によって身体の側面を回ったスパイラルラインは

「外腹斜筋」へと続きます。

 

「外腹斜筋」は腹部の中心を越えて

反対側の「内腹斜筋」そして「骨盤」へとつながっていきます。

 

このような繋がりから前鋸筋は

後ろに振り向くときと、ターンするときなど

身体をねじる動きの時に必要不可欠なのです。

 

 

野球やゴルフのスイング動作では

ここをうまく使うことができないと

力と勢いだけのいわゆる手打ちになります。

 

 

日常生活では高いところにある物を取るとき

物を投げるときなど結構使うんですよ。

 

そして猫背の原因も前鋸筋が関与してます。

 

 

のこぎりのカタチの前鋸筋、

ぜひ極めてみてくださいね。

 

冬を乗り切る寒さ対策

img_3678.jpg

 

真冬になったときのために今は薄着で頑張る。。。

 

 

そんな方も多いかと多います!

 

 

真冬に冷え切らなくて済むための秘策は

今、寒さを我慢するのではなく

温めておくこと!!

 

 

 

「今こんなに着ていたら

本当に寒くなったときに困るじゃないの!」

 

だから今は我慢!

 

 

そんなこと言ってる場合じゃありません。

 

 

冬の寒さに向けて今この時期に

身体をあたためておくと冬に凍えませんよ。

 

 

今の時期に身体の芯からあたためておくと

本当に寒くなったときも身体の中はポカポカです。

 

 

着るものだけでなく

お風呂や食べ物も意識してみてくださいね。

 

 

こちらも今週です。

よろしくお願いします。

ee61bd58-c904-46c2-93f9-ffb3d021a7b2.jpg

🔺クリックしてね。

 

 

ストレッチの真実

img_2600.jpg

 

普段何気にやってるストレッチ

正しくできていますか?

 

 

最近の科学では、新たな真実がわかってきています。

 

 

昔のままの知識、誰かが言っていたを

そのままやっている方も

是非読んでみてください。

 

 

【ストレッチングしている筋肉は意識しない】

「伸ばしている筋肉を意識してくださーい!」

聞いたことありませんか?

 

実はコレをしてしまうと筋肉は伸びない事がわかっています。

 

筋トレの場合は伸ばしている筋肉を意識することが大事ですが

ストレッチは意識を向けると筋肉は緊張して

十分に伸ばすことができません。

 

難しいのですがストレッチの時はリラックスして

無心がいいです。

 

 

【イタ気持ちいはオーバー】

イタ気持ちい=痛い

なんとなく痛みを感じるまで伸ばしている方も多いかと思います。

 

しかし痛みは身体にとって危険信号です。

 

身を守るために筋肉は硬くなるのです。

ストレッチをした次の日に筋肉痛みたいに感じたことがあるかと

思いますがそれです。

 

欲張らず気持ちいと感じるところでストップすることが大事です。

 

【運動前の静的ストレッチはしない】

これはもうだいぶ知れ渡っているかもしれませんが。。

 

静的ストレッチとは筋肉をゆっくりじっくり伸ばすストレッチです。

昔はみんなしていたと思います。

静的ストレッチは筋肉をリラックスさせ関節も緩くなるので

スポーツパフォーマンスは下がります。

 

運動前には筋肉を温め、心拍数を徐々に上げるよう

伸ばしたり縮めたりしながら行う動的ストレッチが必要になってきます。

 

ストレッチは気が向いたときにだけではなく

継続的に行うことで効果は高まります。

 

 

やってみてくださいね。

 

そして1人じゃ続かない方は是非頼ってくださいね。

 

 

体験レッスン随時募集中です‼️

img_1424.jpg

 

機能的な動きは美ししい

 

 

10日ほど前のこと。

10月22日に即位礼正殿の儀が行われ

テレビ中継で観ました。

 

 

歴史的瞬間にとてもたくさんの偶然が重なりましたね。

儀式を拝見し、感じた美しさ。

 

重い衣装を纏い立つ姿、歩き方の美しいこと。

何十分もの間、あの重い衣で

立つというのは簡単なことではありません。

 

 

体幹が安定し関節を安定させてこそできるのであって

出来るだけ要らない力を抜き必要な力で

姿勢を保つことができないとできません。

 

 

ピラティスでいうless is more

最低限の力で動きましょうです。

 

 

安定するための筋肉に種火がついている状態を

イメージしてもらうとわかりやすいですね。

 

 

関節を安定し姿勢を保つために
骨の整列を正しくすることが大事です。

 

 

機能的な動きをしている人は

本当に美しく魅了されます。

 

 

これは先日のJEWEL OF JAPANでも感じたこと。

着ている衣もきれいに靡くのです。

 

 

同じ姿勢で動かないのは容易ではなく

ピラティスでもゆっくりした動きほど難しいのです。

 

 

ピラティスなどゆっくりな動きは苦手!という方が多いのも

なんとなくわかります。

 

 

速く動かすよりゆっくり動かす方が

圧倒的に難しんですよ。

 

 

正確に精密に身体をコントロールできるようになって

初めて速い動きもコントロールできるのです。

 

 

それを目の当たりにした即位礼正殿の儀でした。

 

 

 

 

 

秋は収斂

img_3606.jpg

ここ数日すっかり秋になりましたね。

昨日は実家へコートを取りに帰りました。

 

秋は縮んでいく季節。

 

現存する最古の医学書『 黄帝内経』という東洋医学の本では

秋は収斂(しゅうれん)の季節とあります。

 

 

収斂とは簡単に言えば縮んでいくということ。

 

 

春に芽吹き、夏に花が開き、秋に実をつけて、冬に枯れる・・・

一年の中で自然のサイクルというものがあって

その時期に順応して過ごしていくための養生というのが必要ですね。

 

 

東洋医学、陰陽五行では

秋は肺がダメージを受けやすいとされています。

 

東洋医学でいう肺は肺の臓器だけのことではなく

鼻や口や喉、皮膚など呼吸器全般の作用を示しています。

 

 

咳や喘息、アレルギー性鼻炎

また肺系は大腸にも繋がっているので

肺が弱ると痔も悪化します。

 

 

秋の養生のポイントをご紹介しますね。

 

①呼吸で内側から潤いを高める

呼吸には、空気中の水分を取り込み

肺から身体中へ潤いを届ける役割があります。

 

ピラティスの呼吸は役に立ちますよ。

 

 

②適度なスポーツをしましょう。

冬に向けて免疫を高め体力づくりは大事です。

 

 

③ビタミンをたくさん含む食品を摂りましょう。

 

 

④料理に香辛料を効かせて、辛味のものを摂りましょう。

気の流れを高め憂鬱を解消します。

 

 

⑤冷たいもの、体を冷やす食品は控えましょう。

珈琲は身体を冷やします。

秋冬は発酵されたお茶が身体を温めます。

台湾茶は半発酵茶なので身体を温めますよ。

紅茶もおすすめです。

 

 

⑥水分を良く取りましょう。

秋は特に乾燥と鬱の症状に注意が必要です。

 

 

 

いかがですか(^^)

ピラティスは秋の養生に役立ちますよ。

 

是非意識してみてください。

 

 

東洋医学の勉強会は

月に一度オーガナイズしております。

 

もう10年以上、開催していますが

何度聞いてもおもしろいのです。

 

こちらも一緒に学びませんか?

 

あれもこれも手を出さない

img_2787.jpg

 

あれもいいな

これもいいかな

それもやってみたい

 

新しいことを次々に

手を出していませんか?

 

 

 

テレビで聞いたあれ

雑誌に載っていたあれ

ずっと探しては次を探す

 

そんなことありませんか?

 

 

いいもの探しをしてる間は

本当にいいものは見つかりません。

 

 

ひとつ決めて真剣に取り組み

自分の変化や自分の世界の変化へ目を向け

 

信じるものを貫いてみてください。

 

外側よりも内側へ。

 

 

私について来てくれる方へは

本気でサポートしますよ。

 

 

noriko’sトータルサポートコースでは

身体のことだけではなく

 

ビジネスのこと、プライベートのこと、美容のこと

その他なんでも頼ってくださいね。

 

noriko’sトータルサポートコース詳細はこちらから

 

 

フットプリント取ってみませんか?

 

スタジオではフットプリントを

定期的にお取りしております。

 

 

フットプリントを見れば

どんな姿勢でどういう風に立っているのか

だいたいわかります。

 

 

小指がない???

笑いごとではないのですよ。

 

 

大事なことを決めるときは地に足をつけて

考えましょうというけれど物理的にもそう。

 

 

足裏は固有受容器がたくさんあってセンサーの役割り。

 

 

センサーがちゃんと働かないと

脳がその分ずっと頑張らないといけない

ですからね。

 

フットプリント取ってみたい方

いかがですか?

 

顔の筋肉は鍛えるものではなく、表情は滲みでるもの

img_1207-1.jpg

火曜日夜はグループクラス。

夜のスタジオの雰囲気はとても好きなんです。

 

 

レッスン後に出た質問について

大事なことなので皆さまにもシェアしたいと思います。

 

 

『顔の筋肉は鍛えられるか』

 

顔ヨガなるものがひと昔前に流行りましたね。

今も飛びついてる方もいますかね。。。

 

 

顔の筋肉を鍛えることに期待することといえば

口角を上げたい

リフトアップ?

お目目ぱっちり??

 

そんなとこでしょうか。

 

 

他にもあるかもしれませんが

思いつきません。。。笑

 

 

人は見た目が大事とも言いますしね。

 

 

 

しかし

 

顔の表情や筋肉は鍛えるものではなく作るものではなく

内面が滲み出るものなのです。

 

 

性格や生き様は顔に出る

と聞いたことがありませんか?

 

 

自分の内側は笑顔じゃないのに表情は笑顔にしていたら

気持ちは沈んでいるのに口角上げていたら

 

 

脳の状態と身体がバラバラになってしまうと

間違いなく体調崩します。

 

 

気づいた方もいるかもしれませんが

愛想笑いも同じです。

 

意識している間はまだいいかもしれませんが

無意識レベルで愛想笑いするようになると

かなりよろしくないです

 

 

自分の本当がわからなくなって

気づかぬうちにそうなっているかもしれません。

 

 

作った顔は目が笑ってないのですぐわかりますし

まぁ怖いです。。。

 

 

人は老化とともに口角は下がり、顔はたるみ、

目も小さくなっていくものです。

 

生きるとはそういうこと。

 

 

いいじゃないですか、それでも。

そんな自分も100点なのです。

 

 

本当の意味で豊かに幸せな生き方をしていると

内側から滲み出る美しさが出てきます。

 

 

それこそが顔に出る生き様。

 

 

顔の筋肉は鍛えるものではないのです。

 

 

img_1578.jpg

 
 
大濠のピラティス・ヨガ スタジオKANON(カノン)
〒810-0074 福岡県福岡市中央区大手門3-7-13 エステート芳賀大手門201
TEL:090-7382-7539
Copyright(c) 2015-2024 KANON Allright Reserved.