2月からはじめたメダカ鉢。
けっこうみなさん応援してくださっているようなので
いろいろと記しておこうと思います。
完全に趣味なので興味のある方だけどうぞ。
経緯。
去年の11月のこと。
スタジオにエビちゃん買おう!
と思い
まずは水草栽培から始めましょう。
と種まきをしました。
エビちゃんを買おうと思ったのは
ピラティスを共に学んだ熊本にある
小森聡子ちゃんのスタジオ
ピラティススタジオキラルでたくさんの
エビたちがいたので私も欲しくなっちゃったのです。
種を撒いた後、待てども待てども芽が生えず
もうだめかと思った時に
やはり温度が足りないのかと考え
攪拌器とヒーターをgetし洗面器にお湯を張り
温めてみると
1ヶ月以上全く変化のなかった種に
やっと芽が生えてくれたのは
1月なかばのこと。
やっとここまで。
大事に大事に育てました。
2/16
そろそろお水を入れてメダカを買いに行こうというその日。
そろそろ、エビを買う予定だったのですが
何ヶ月も芽が生えるのを待ってる間にメダカが欲しくなっちゃいまして予定変更。
熱帯魚ショップにけっこう通いましてね、エビ見てると
もっとキラキラした魚が目に止まるんですよ。
その日、大事件発生!
いざ、お水投入というとき
お水を入れるのを失敗し、水槽崩壊しました。。。
ガラス棒で少しずつ伝わせて入れなければならぬところを
洗面器から直接入れてしまったからね。
そりゃあ無理です。。。
丁寧さが足りない私にかなりショックを受け
10分くらい放心状態。。。。
しかし、やり直せばいいだけ!
時間がここまでかかったのも
条件が悪かっただけで、新たにリセットすればいいだけ
ということで
メダカだけ見に行くことにしました。
伺ったのはメダカやヨシダさんというメダカ専門店。
見に行ったらね、そりゃあ買っちゃうよね。
ということで
白いキラキラのメダカのペアと青いエビ2匹と買ってきました。
白いキラキラのメダカはなんとか賞を取ったらしく、まだ名前決まってないから
適当につけてていいよということでした。
スタジオ水槽はぜんぜん準備が整わないので
一旦我が家で飼うことにしたメダカたち。
エアレーションのみで濾過もないので
ソイルも入れてあげました。
スタジオ水槽は流木も入れて、立体感を出すことに。
だいぶ生えてきました。
2/24
1週間メダカを飼っているうちに
スタジオには持って行きたくなくなるというね。
小学校の頃からクラスではずっと生き物係
高学年になって担当する委員会活動は飼育委員という
根っからの生き物好きな私。
生物だけでなく植物も大好きな私
人の身体に興味持ったのもそういうところから来てると思います。
ということで予定変更!
おうちメダカの子どもたちをスタジオに連れて行こうと決め
おうち発泡スチロールを鉢に変更することにしました。
メダカ鉢、ソイル、濾過、ライト、浮草のフル装備となりましたよ。
我が家、ハンギングの植物たちと一緒に
ライトもハンギング。
ベランダにはオリーブ2本とブルーベリーと。
お部屋の中にも植物たくさん置きすぎて
どうやって私は外に出ればいいんでしょうね。
3/8
スタジオ水槽にお水が入りました!
慎重に慎重を重ね、霧吹きで入れましたよ!
そして環境が整ったのか爆植する浮草には
コケが生えてきたようなので
ミナミヌマエビを投入することに。
早良区にある熱帯魚やさんへ
ミナミヌマエビを買いに行ってきました。
そこにいたのは、欲しかったゾウリムシ!
手に入れました!
メダカの赤ちゃんはえさが大きすぎて食べれないのでゾウリムシ有効です。
今いる子たちにも食べされるしね。
上手く培養できれば、永遠に生み出した続けてくれます。
ゾウリムシのえさは豆乳、ワカモトやエビオス錠でもいいみたい。
台所に設置。
ゾウリムシってモヤモヤしてるのが見えるくらいの小さなムシ単細胞生物です。
単細胞生物は独立した生物として生存するために
ひとつの細胞の中にさまざまな機能をもつ細胞器官を備えているんです。
繊毛運動しますよ。
鉢のお掃除とエサやりのために
駒込ピペットとピンセットと薬さじと購入。
もはや理科の実験ですね。
私の好きはここ。
研究者という資質も大発揮で
コロナ大ショックな日々をおうちで籠もって
有意義に過ごしております。
おうちメダカ&スタジオ水槽日記
興味ある方のみお付き合いいただければと思いますので
まだまだ続きます。