朝は6℃。。。。 寒くなりました。 冬って朝のうちに、ひと動きするのがおすすめです。 朝の運動ってだいたいどれくらいすればいいかというと 目的によって違います。 頭(脳)を起こす […]
夏からスタートしたリフォーマー養成コース お二人ともリフォーマー自体が初心者でしたが 理解が深まり、感じれるようになってすごく上手になりました。 養成コースって教える技術学んだり、解剖学や理論を知るけど 一 […]
今年もレッグウォーマーが入荷いたします。 ふわふわで締め付けない一度付けたら手放せない 去年もみなさんリピートで購入されたり お母さんの分も買いたいとか 本当に暖かくておすすめです。 &nbs […]
こういう地味なやつが本当は一番大事 足元が整うことで股関節楽になるし腰も軽くなる 首や肩も凝らなくなるし呼吸も深くなる 呼吸が楽になって疲れにくい心地の良い身体の使い方を身につける 痛みや身体 […]
先週、大好評だった月の講座『月のリズムと身体の関係』 海水が満ち引きするほどに引力が変わるのなら 身体に全く何もないことないよね ということで お手当の話 ホルモンの話 薬の話 暦の話 尿の話 […]
フクロモモンガが可愛すぎて家に帰れない日々♡ LIFE IS SHORT あっという間に終わる 養成コース募集中なんだけど 旦那さんが、お金が、時間が、遠いから とかとか 言う人多くて。。。 […]
バレル養成コース修了日 お揃いのウエアを新調してこの日を迎えるって可愛すぎる方たち♡ このグループはいつも私の癒しだったなー 毎回どこそこの美味しいお菓子をそれぞれに買って来てくださり 台湾茶飲みながらお茶 […]
最近、少なくなってきてるけど たまにのたまに 開脚を気持ちよくしたいけどどうしたらいいか? ということを尋ねられます 私はできるけど。。。 気持ち良いわけではないし、すごいわけでもない できた […]
私の師匠アンディが佐賀で養成コースをするということで リテイクに行ってきました 今までにアンディのコースは30回以上リテイクしてる気がするけど まだまだ学ぶところだらけ もう技術だったりやり方 […]
トラピーズテーブルの養成コースないんですか? と随分前からリクエストいただいておりましたが やっとスタートの準備できました 来年、2月3月あたりに開催します めちゃ […]