牛乳は身体に悪い!
という話
聞いたことがある方も多いかと思います。
実際どうだろうと思われている方も
多いですよね。
〇〇は身体に良いですか?悪いですか?
という質問
健康に意識したいというそのお気持ち
よくわかります。
良いと書かれていたれ
ダメと書かれていたり。。。
大学での研究結果や
エビデンスをもとにしているものもあり
どれを信じていいのかわからなくなりますよね。
人の身体はひとりひとり違います。
アメリカに解剖実習に行った時も
こんなに個体差があるのかというくらい
もともと持ってる身体も違えば
生活習慣でも変化していきます。
そんななか
全ての人に当てはまる
正解(情報)はありません。
学問(エビデンス)と
臨床(現場)は
同じにはならないのです。
教科書にはこう書いてあるけど
当てはまる人も多いかもしれないけど
当てはまらない人もいるということ。
出回っている情報も
長い研究のうちの一部を切り取ったもの
だったりしますからね。。
情報は都合の良いところだけ
出して上手く見せていることもあります。
大事なことは
身体のこと、栄養のこと
基本を知ること。
そして自分に当てはめるとどうかという検証。
学問はそのまま日常に当てはまることは
ありませんが
学問を知らなければ始まりません。
栄養のことを学ぶなら
生理学をベースに栄養学を学ぶと
理解が深まります。
覚えるというよりも理解すれば
だいたいのことは意味がわかります。
秋からは日常にも役に立つ
ちょっと身体のことにも詳しくなる
栄養講座を準備しております。
本気で学びたい方にはしっかりサポートいたしますので
頼ってくださいね。