みんな大好き腹筋の話②

代表ブログ

身体のこと

みんな大好き腹筋の話②

肩で呼吸をしてる人、すぐに疲れる人

読んでみてくださいね。

 

前回は腹筋は積層構造になっていて

筒のようについてる。

 

腹横筋の下部のあたりを締めるということを書きました。

 

 

(安部先生のブログより画像をお借りしてます)

 

ここで呼吸のお話。

 

息を吸うとき横隔膜が下がります。

 

その後、横隔膜の下降は内臓によって阻まれ制限がかかり

みぞおちまできたら横隔膜の真ん中の腱(腱中心)が固定され

今度は抹消から腱中心に向かって動きが作用し

下位肋骨が横隔膜によって引き上げられます。

 

 

この一連の流れの中で

腱中心を押し下げようとするとき、みぞおちまで膨らみます。

 

腹筋がガチガチでみぞおちが固いとみぞおちまで腱中心が降りていかなかったり

肋骨がグリップしてると肋骨は広がりません。

 

 

そのため圧の逃げ場は肩になり、肩で呼吸するようになってしまいます。

 

 

そうなると横隔膜も動きが悪くなり、肋骨もますます動かなかなっていきます。

 

 

 

腹筋がちゃんと機能しているとは

胸は柔らかく下腹部は引き締まっている状態なんですね。

 

 

そして、呼吸するとき肋骨そのものを動かしているように思いがちですが

肋骨を動かすエネルギーは横隔膜が生み出しているのです。

 

横隔膜がうまく下がらなかったり固かったりすると息が吸えません。

 

 

横隔膜とみぞおちまわりを柔らかくしておくことはとても大事です。

 

 

前回も書きましたが

腱中心がみぞおちまで下降できたとしても

下腹部がポヨーンと抜けてしまうと圧が逃げてしまうので

肋骨も広がらず胸郭も広がりません。

 

 

その結果、肋軟骨も固くなり腰も守れず背骨も守れなくなります。

 

そして常に酸欠なので非常に疲れやすい状態となり

すぐにエネルギー切れとなるのです。

 
大濠のピラティス・ヨガ スタジオKANON(カノン)
〒810-0074 福岡県福岡市中央区大手門3-7-13 エステート芳賀大手門201
TEL:090-7382-7539
Copyright(c) 2015-2024 KANON Allright Reserved.