猫背の原因【小胸筋】

代表ブログ

身体のこと

猫背の原因【小胸筋】

 

筋肉の学びシリーズ。

今回のテーマは小胸筋。

大胸筋の下に付いている筋肉です。

 

大胸筋と同じような位置についているので

似たような働きをするのかと勘違いしやすいですが

筋肉の付着部をよく見ると作用の違いが理解できます。

 

 

小胸筋の起始部は第3.4.5肋骨で

停止部は烏口突起です。

 

烏口突起は肩甲骨の前側です。

 

 

大胸筋の停止部は上腕骨です。

 

 

小胸筋は肩甲骨の前側についていることから

小胸筋が働くと肩甲骨が前に引っ張られ外転します。

 

 

小胸筋の繊維は斜め下に向かってついているので

肩甲骨は外転しながら下にひっぱられますが

 

 

前鋸筋が働くときに、バランスを取るように

上側へ肩甲骨を外転させるので

スムーズに肩甲骨が外転することができるのです。

 

 

このように身体は、いろいろな筋肉が

バランスを取って上手く動くように設計されているので

 

ひとつの筋肉だけを鍛えたり、運動不足で筋力低下していくと

動きがぎこちなくなったり、動けなくなったりします。

 

 

バランス大事ですね。

 

 

 

肩甲骨を外転する小胸筋。

これが硬く凝り固まってしまうと

 

 

☑︎巻き肩

☑︎猫背

☑︎頭部前方位

☑︎肩こり、首こり

☑︎呼吸が浅い

☑︎五十肩

 

という症状が出てきます。

 

 

デスクワーク、スマートフォン、家事、育児など原因になりうることは

とても多いですからね。

 

 

硬くなった小胸筋はなかなかリリースが難しいですが

レッスンでもお伝えしております。

 

 

また硬くならないためにも家でもできるセラブラも人気です。

 

img_4997.jpg

 

姿勢に影響与える小胸筋。

 

 

奥の方にあるので難しいですが

ほぐしてまいりましょうね。

 
大濠のピラティス・ヨガ スタジオKANON(カノン)
〒810-0074 福岡県福岡市中央区大手門3-7-13 エステート芳賀大手門201
TEL:090-7382-7539
Copyright(c) 2015-2024 KANON Allright Reserved.