ウィンドラス機構

代表ブログ

美しい足をつくる

ウィンドラス機構

私たちの足は、かかとからつま先まで

片足で28個の骨でできています。

 

両足56個の骨が私たちの身体を支えているんですね。

 

この足、歩く時、運動する時は

片足になるので体重や衝撃を吸収するシステム(トラス機構)があったり

ウィンドラス機構によって推進力を得たりと

とても機能的にできているんです。

 

 

ずいぶん前に書いたウィンドラス機構の記事が人気なようで

もう少し詳しく書いていきたいと思います。

 

前回の記事はこちら

 

CD05B23D-5ACA-47CE-9DA4-85924B07A8BB

まずは足のアーチについて

足には内側縦アーチ、外側縦アーチ、横アーチの3つがあります。

 

その中でも一番、重要なのが内側縦アーチ。

 

このアーチが高すぎることをハイアーチ(凹足おうそく)、甲高などといい

 

この内側縦アーチが低すぎることを扁平足と呼びます。

ちなみに横アーチが低いことは開帳足といいます。

 

 

凹足や扁平足、開帳足は機能的気に使いにくかったり

痛みの原因になりますね。

 

 

ウィンドラス機構とは巻き上げ機構のことで

船についている錨(いかり)を巻き上げる機械のこと。。

 

なんだかよくわからないですね。。

 

 

足でいうと指を背屈する(持ち上げる)と

足底腱膜が巻き上げられてアーチが上がる働きです。

6454956D-3984-41FB-8D00-2E4B212D4E6A

 

この機能は歩く時の踏み返しのとき(後ろ足)

足の指が反り返ったときに足底腱膜が巻き上がってアーチが上がり

 

このアーチがバネの用に元に戻ろうとする作用で推進力を生み出します。

 

 

外反母趾や扁平足、開帳足などは、このアーチ構造の

崩れから起こることがほとんど。

 

アーチの崩れた足はクッションやバネの役割が

なくなっているので

同じように歩いても疲れやすくなります。

 

 

マラソン走る方はスピードが出ない原因にもなるんですよ。

 

足は土台、大事です。

 

 

4月16日9:00-12:00

足のセルフケア講座を行います。

 

扁平足や外反母趾を改善していけますので

気になる方はお申し込みくださいね。

 

詳しくはこちら

 

 

こちらの記事もおすすめです。

トラス機構

 

 

 

 
大濠のピラティス・ヨガ スタジオKANON(カノン)
〒810-0074 福岡県福岡市中央区大手門3-7-13 エステート芳賀大手門201
TEL:090-7382-7539
Copyright(c) 2015-2024 KANON Allright Reserved.