〜全国から受講生が集まる理由〜
KANONの養成コースには、毎回、遠方からもたくさんの方が通ってくださいます。
滋賀・奈良・鹿児島など、全国各地から受講生さんが参加されています。
初めての土地、慣れない環境。
それでも「ここで学びたい」と思ってもらえるのは、ありがたく
実際に、過去の受講生さんからのご紹介で参加される方も多く、
「誰から学ぶか」を大切にして来てくださるその想いに、私もいつも背筋が伸びる思いです。
「指導を学ぶ」以上のものがある
このコースは、単にマシンの操作方法や流れを学ぶ場ではありません。
・どうやって相手に触れるのか
・どんな言葉をかけるのか
・自分の状態が、どれだけ相手に影響を与えるのか
そういった「目に見えない部分」も、学びと一緒に丁寧に感じていく時間です。
自分自身の“軸”が整っていく
受講生さんたちは、最初は「ちゃんと学べるかな」「ついていけるかな」と
不安そうな表情で来られます。
でも初回の日には、リラックスされて、自然と姿勢も整って行く。
指導の練習を通して、“自分自身との関わり方”が変わってくるのを感じます。
それは、ただ資格を取るだけではない、もっと深い学び。
そしてKANONは、それを安心して体験できる空間でありたいと思っています。
なぜ、こんなに遠くから?
「本当に自分を大切にしながら学べる場所を探していた」
「ただ資格が欲しいだけじゃなく、基礎の基礎から学びたかった」
「松尾憲子から学びたかった」
そんな声をいただくたびに、
“学びに来てよかった”と思える場所であり続けたい、と改めて思います。
ご興味のある方へ
KANONのピラティスマシン養成講座では、見学・体験のご案内もしています。
全国どこからでも、ご自身のタイミングと感性を信じて、お越しください。
ひとりひとりの学びが、やさしく深まっていく場でお待ちしています。