マットピラティス養成講座がおすすめの理由

代表ブログ

養成コース

マットピラティス養成講座がおすすめの理由

IMG_5723

ピラティスといえばマシンよね

という世の中の流れ

 

最近はマットよりリフォーマーのコースを受講したい人がすごく増えてきました。

へーーという感じ。

 

やった感はあるし、わかりやすさもある

変化した感もある、何より見た目もなんかすごい笑

 

私もピラティス始めた初期、リフォーマーにハマって

ずっとやっておりました。

 

しばらくリフォーマーをひたすら受けて

どれくらいだろう、2年くらい?

 

そしたら満足して、マットの面白さに気づいて

それからマット大好きになって

 

どれだけ楽に動けるのか

どうやって感覚を入れていくのかなど

もうピラティスの域を超えた研究をしてたと思います。

 

養成コース。どれから受けたらいいのかという談義。

どれからでもいいよとなっています。

 

一番は好きなやつからで良いと思います。

迷うならマットをおすすめします。

 

マットピラティスでは、ピラティスの理論と必要な解剖学を学び

自分の身体をより上手に使えるようにしていきます。

 

人のからだに触れるってどうやって触れるの?

皮膚に触れる、筋肉に触れる、骨に触れるって違うよね。

 

人のからだ触る前に自分の身体リラックスしてる?

自分の身体に力入ってたら相手の身体ゆるませるどころじゃないよね

 

日常生活で使える、寝方と起き方

身体を整えるリリースの仕方

 

心地が良い感じってどんな感じ?

気持ちよく呼吸してる?

 

教える姿勢って大事よね。

自分の身体を守れる教え方。

 

とか、その人の良さをどうやって活かしていけるか

そんなアドバイスもしながらの養成講座です。

 

リフォーマーやバレルといったマシンもおもしろいですが

マットピラティスの深みは格別です。

 

 

こんな方におすすめ

• インストラクターを目指している方

• お母さんやおじいちゃんのリハビリを手伝いたい方

• 自分の身体をもっと知りたい方

 

「機械がないと効果が薄いのでは?」と思うかもしれませんが

マットピラティスでも十分効果感じられますよ。

 

マットだと養成コース終わってすぐに教えることできるし

コース中の練習もどこでもできる

 

出張で自宅にお伺いしてのレッスン

ダンススタジオなどでのレッスン

公民館など借りてのレッスン

自宅に呼んでのレッスン

などなど汎用性が高いので初めに取るには使いやすいと思いますよ。

IMG_6258

2025年1月か2月スタート

週末コースで準備しております。

 

お一人参加者いますので

あと1人ご参加決まれば開催日の日程調整して

すぐにスタートできます。

 

一緒にいかがでしょうか?

2025年マットコースはこの1回のみの募集となりますので

興味ある方はぜひ

 
大濠のピラティス・ヨガ スタジオKANON(カノン)
〒810-0074 福岡県福岡市中央区大手門3-7-13 エステート芳賀大手門201
TEL:090-7382-7539
Copyright(c) 2015-2025 KANON Allright Reserved.