こんにちは。
バレルを使ったインストラクター養成コース、8月スタートの募集を開始しました。
バレルは、シンプルだけど効果的なマシンです
バレルは木製のアーチ状のマシンで、背骨や肋骨をしなやかに動かすことができます。
動作自体はシンプルですが、「運動」というよりも「整える」に近い感覚があり
身体への負担が少なく、多くの方にとって安全で快適に使えるツールです。
特に、呼吸が浅い人や、姿勢の崩れに悩む方、腹筋を効率的に使いたい方にとって、非常に相性がいいです。
動きながら整えられていく感じがあり、生徒さんからも
「終わった後に呼吸がしやすい」「背中がめちゃくちゃ軽い、肩こりも楽」といった声をよくいただきます。
側湾ケアにもおすすめの理由
私自身、側湾があるのですが、バレルを継続して使うことで、明らかに姿勢と呼吸の状態が改善しました。
無理な矯正やきついトレーニングではなく、日常的に取り入れられる動きで変化を感じられることが、バレルの魅力です。
実際に、側湾症の方にもおすすめできる動きが多く含まれていて、安全性と効果の両立が可能です。
養成コースの特徴
このコースでは、バレルの基本構造・使い方・対象別のプログラム構成などを、時間をかけて丁寧に学びます。
他のインストラクター養成では2日程度の短期講座が多いですが
それではバレルの本質や活用の幅を十分に学ぶことはできません。
この養成講座では、
• 呼吸と背骨の関係
• 肋骨の柔軟性がもたらす体幹の変化
• セラピー的なアプローチとエクササイズの違い
など、現場ですぐ使える視点と技術を身につけられます。
また、マシンがコンパクトなため、自宅導入や小規模スタジオでの展開も現実的です。
こんな方におすすめです
• 呼吸を深めたい方
• 背骨や肋骨の動きを良くしたい方
• 腹筋をしっかり使いたい方
• セラピー的要素のある運動指導を学びたい方
• 側湾など、特定の状態に対応できる知識をつけたい方
募集概要
• 開講:2024年8月スタート
• 日程:毎週金曜日(週1回ペース)
• 募集枠:残り3名
• 場所:KANON
ご興味のある方に詳細の説明いたしますね。