そこに敬意はあるのかな

代表ブログ

日々の綴り

そこに敬意はあるのかな

IMG_2428

そこに敬意はあるのかな。。

今ってピラティス流行ってるから

本当に色んなタイプのピラティススタジオがある。

 

ピラティスの歴史を振り返ると

創始者のジョセフピラティス氏は

自分で作り出したメソッドを

ピラティスとは呼ばずコントロジーと呼んでいた。

 

ジョセフピラティスの死後。。。

ピラティスという呼称に関して

誰か特定の人や団体に所有権があるのか無いのか

裁判が起きたりもした。

 

結果ピラティスは一般的な呼称として

誰もが使えるようになった。

 

今では、マシングループのスタジオが乱立したり

ピラティスに無関係な母体が、儲かるからと

スタジオを作って養成コースはじめたり。。

 

日本でもピラティスがより多くの人に

触れれるチャンスは増えた。

 

だけどね、

どこどこのスタジオ行って首が痛くなった

体験に行って靭帯切ったとか

腰が痛くなるけどしょうがないよね

とか、なんだかむちゃくちゃ。

 

思うのは。。。

せっかく習うなら

 

ピラティスに敬意を持ってる先生に

ピラティスのことが好きな先生に

学ぶ方が絶対いい。

 

//5月からの養成コース募集中です//

マシンコース、マットコース、バレルコース残り僅かです。

 

それにしても、ピラティスさんの写真いつ見ても笑える

 
大濠のピラティス・ヨガ スタジオKANON(カノン)
〒810-0074 福岡県福岡市中央区大手門3-7-13 エステート芳賀大手門201
TEL:090-7382-7539
Copyright(c) 2015-2025 KANON Allright Reserved.