ピラティスを始めて1ヶ月で変わるのは身体だけじゃない!

代表ブログ

ピラティスについて

ピラティスを始めて1ヶ月で変わるのは身体だけじゃない!

「ピラティスを始めると、姿勢が良くなる」「身体が引き締まる」

といった変化を期待する人は多いですよね。

 

でも、実際に1ヶ月続けた人が驚いているのは

身体の変化以上に“心”や“生活習慣”が変わっていることです。

 

ピラティスは、単なるエクササイズではなく、心と身体を整える習慣。

その結果、ストレスが減り、日々の生活がより快適になることに気きます。

実際にピラティスを1ヶ月続けたことで起こる変化を詳しく解説してみますね。

 

1. ピラティスを1ヶ月続けると心が安定する

 呼吸が整い、リラックスしやすくなる

ピラティスでは呼吸が楽に深く気持ちよくできるように整えます。

その結果、副交感神経が優位になって、リラックスしやすくなるのです。

 

こんな変化が!

・イライラしにくくなった
・いつも平常心でいられる
・気持ちが安定し、モチベーションが維持しやすくなった

 

自分の身体に意識を向ける時間が増える

ピラティスは、自分の身体の内側へ集中して動きます。

 

こんな気づきが!

・日常の姿勢や歩き方が変わった

・身体に無理な負担をかけず、丁寧に動く習慣がついた

・疲れたときのセルフケアができるようになった

 

2. 生活習慣の変化が起こる

自然と食生活が変わる

ピラティスを続けると、自然と身体を大切に扱う意識が身につきます。

 

こんな変化が!

・食事のバランスを考えるようになった

・「量」より「質」を意識するようになった

・身体のことを考えて食べるようになった

睡眠の質が向上

ピラティスは適度な運動とリラックス効果をもたらすので睡眠の質を向上させます。

 

こんな変化が!

・寝つきが良くなった

・朝の目覚めがスッキリするようになった

・身体の疲れが抜けやすくなった

 

3. 仕事や日常生活にも好影響が!

集中力がアップする

ピラティスは、動きと呼吸を調和させることで集中の練習にもなります。

 

こんな変化が!

・仕事中にダラダラせず、スムーズに取り組める

・作業効率が上がり、時間の使い方が上手になる

・余計なストレスを感じにくくなる

気持ちの切り替えがスムーズに

ストレスを感じたときに「深呼吸をする」「軽く身体を動かす」などの

リフレッシュ方法を身につけられるのも、ピラティスの魅力です。

 

こんな変化が!

・失敗しても引きずらず、前向きに考えられるようになった

・ストレスを溜め込まず、その場でリセットできる

・自分のペースを大切にする習慣がついた

 

ピラティスは心と身体を整える習慣

ピラティスを1ヶ月続けると、身体だけでなく心や生活習慣まで変わることが分かります。

 

1ヶ月で変わること

✅ 心が安定し、ストレスを感じにくくなる

✅ 生活習慣が変わり、食事や睡眠の質が向上する

✅ 仕事や日常生活の集中力がアップし、気持ちの切り替えがスムーズになる

 

ピラティスは、単なる運動ではなく「心と身体を整える習慣」です。

新年度、はじめましてさん向けの特別チケットあります。

体験レッスンからお申し込みくださいね。

 

 
大濠のピラティス・ヨガ スタジオKANON(カノン)
〒810-0074 福岡県福岡市中央区大手門3-7-13 エステート芳賀大手門201
TEL:090-7382-7539
Copyright(c) 2015-2025 KANON Allright Reserved.