肩こりや首の痛みの原因の一つとしてある「頭部前方位」。
頭部前方位が肩こりとどのように関連しているのか
またその対策について詳しく解説します。
頭部前方位とは、頭が通常の位置よりも前に出た姿勢のことをいいます。
長時間のパソコン作業や携帯の操作、姿勢の悪さなどが原因で生じやすい姿勢。
頭部が本来の位置より前に移動すると、首や肩、背中に不自然な負荷がかかり
それが肩こりや首の痛みを引き起こす原因となります。
1. 首と肩への負担増加
頭部の重量は約4~6kgとされています。
頭部が通常の位置から前方に移動すると、その重さを支えるために
首や肩の筋肉に15kgくらい負担がかかると言われています。
この負担が長時間続くと、筋肉が緊張し、肩こりや首の痛みが発生します。
2. 血行不良
頭部前方位の姿勢は、首や肩周辺の血流を悪化させます。
血行が悪くなると、筋肉に酸素や栄養が十分に供給されず
疲労物質が蓄積しやすくなります。
その結果、筋肉のこりや痛みが出てきやすくなります。
3. 筋肉バランスの崩れ
頭部前方位は、首や肩、背中の筋肉のバランスを崩す要因となります。
特に、前側の筋肉が過剰に緊張し、後ろ側の筋肉が弱まることで
さらに姿勢が悪化し、肩こりが慢性化することがあります。
1. 姿勢の見直し
デスクワークや携帯を扱っている時に、姿勢をときどき確認し
頭が前に出ないように注意しましょう。
椅子の高さやモニターの位置を調整して、自然な姿勢を保つことも大事。
2. ストレッチとエクササイズ
首や肩周りの筋肉をほぐすストレッチや、姿勢を改善するエクササイズを
日常的に取り入れることで
筋肉のバランスを整え、頭部前方位を防ぐことができます。
ピラティスでは硬くなっている肩まわりの筋肉をほぐし
肩こりになりにくくなるための筋肉にスイッチを入れたり
姿勢が崩れないように整えていくので肩こりの問題は早く改善できます。
3. 定期的な休憩
長時間同じ姿勢を続けると、筋肉が固まりやすくなります。
1時間に1回は立ち上がって軽いストレッチを行ったり
首や肩の緊張をほぐすのがおすすめです。
4. プロフェッショナルなケア
頭部前方位や肩こりが改善しない場合は
ピラティスでのケアができます。
肩がこったらマッサージ行こう!という選択から
肩がこらない身体へ整えようというのがピラティスなので
根本的な原因を解消することができますよ。
頭部前方位は、現代のライフスタイルにおいて多くの人が抱える問題ですが
意識的な姿勢の改善や適切なエクササイズを行うことで予防・改善が可能です。
肩こりや首の痛みを感じたら、まずは自分の姿勢をチェックしてみてくださいね。
福岡・大濠にあるピラティススタジオKANONでは生徒さん募集しています。
腰痛、肩こりを改善したい人、姿勢を整えて歪みを整えたい方はご予約くださいね。