本日のレッスン

代表ブログ

プライベートセッション


今日は初めてのマシンワークでした。

身体の深い部分で自分と繋がっていく。

身体への集中力はかなり必要で

普段使ってないところを使うけど

とっても気持ちがいい。
マシンピラティスをすることで

マットのピラティスのとき

バレエなどのエクササイズのときにも

自分でバランスポイントを探せたり

するようになります。

身体の変化はマットワークに比べると

とてもわかりやすいと言われる方が多いです。

私自身は、マシンピラティスを知ってから

2年くらいはハマってマシンばかりしてました。

このマシンで100通り以上のエクササイズがあるんですよ。

たった1回でも

変化がわかりやすいから

今後楽しみだなぁと思います。

プライベートセッションで

マシンワークをすることができます。
60分  8000円

90分  11000円

ご予約フォームより

お申し込みください。

 

やりたいことやらせていると子どもは能力高い


今週も熊本よりご参加いただいてます。

6ヶ月特別サポートコース。

本日も足のワークを中心におこないました。

そして

初めてのマシンワーク。

 

マシンは難しそうと思われる方多いけど

スプリングの抵抗があるので

初心者ほどわかりやすいんです。

 

身体の変化もとてもわかりやすく

私は大好き。

ピラティスってもともとは

マシンから始まったんです。

 

負荷は軽くなればなるほど

難しい。

 

筋トレのマシンとはぜんぜん違うんですよ。


今日もミニカーに夢中。


グループクラスのテーマは肩。

まずはイボイボくんで

感覚磨き。


そして

螺旋のうごき。

 

身体の仕組みに沿った動きは

痛くない。

 

→痛い動き方は間違ってるってことです。

螺旋の動きは気持ちがいいです。


どの動きも

ゆっくり丁寧に動くことは大事です。

 

勢いとか、反動はダメです。

 

模型や本を見てイメージをし

よく考えて

身体の中で起こっていることを感じて

動くこと。

 

なので!!

 

何はさておき眼が大事!!!
そして感覚を磨くこと。

ミニカー並べたり


ボール蹴って遊んでたように見えたけど


終わったあと、私のところへ

やってきて


迷いながらも


1人で出来た。

パーフェクトですね〜。

素晴らしい。
子どもの能力は高い。

ただし、やりたいことやらせておけば。
大人も子どもも

苦手克服のために頑張るくらいなら

好きなこと得意なことして遊んでる方が

能力上がります。

 

おもしろいこと考えてます。

 

今日はこの方と一緒。

岡部有希ちゃんです。

 

マンツーマンで座学を中心の学び。

靴のこと

 

 

足のこと。

などなど。

 

 

今月から二人で

いろいろ面白いこと

やっていきます。

 

アイデア出して組み立てるのが

得意な私と

具現化していける有希ちゃん。

 

得意なことしてるときが

一番スムーズで上手くんです。

 

3月8日は体験会があります。

11時半~

詳細はまたご連絡できそうです。

 

 

お楽しみに。

 

西市民プールクラス


今日もヨガアナトミーの本を

解説しながらのワークでした。


ペアワークで確認しながら

丁寧に動きました。


ちゃんと身体を使えて動くと

腰が心配じゃない。

お腹を使ったきがする。

みなさん楽しそう。


最後は正しく立つための

意識。
生徒さんウケが良さそうな

レッスン内容は辞めて
ちゃんと一から解剖学を学び

動きを学べるクラスにした結果
見違えるほどに

みなさん好転しました。
変わらない本質を知り

美しい動き、美しく在る姿

でありたいと思います。

 

春吉公民館


久しぶりにピラティスオリジナルの

動きもやってみました。

ミッドバックとハムを抵抗し合う

というのがポイント。

身体の準備ができると

難しい動きもそんなに大変では

ないんです。


普段はあまりしない

ヨガの動きも。。

サークル活動は

この春で3年目になります。

第2、4火曜日

18時〜19時

春吉公民館にて行っております。

あと3人くらいは

スペース余裕ありますので

是非いらしてください。

 

始まりました〜。

6ヶ月特別サポートコース。

今日から始まり

熊本からファミリーでいらっしゃいました。

今日は足の構造の学び

内返し、外返し、VMOを使う

などなど。。。

サッカーしてる高校生の息子さんは

いつもトレーニングしてるだけあって

神経、筋肉の反応がとても良く

これからが楽しみです。


ただただ練習を積むことで

センスでやれちゃう部分もありますが

最終的にはちゃんと学習して

機能解剖に基づいた動きをやった人が

残ります。

そして。

子どもは遊んでおけばいいんです。

遊びを知れば、その中で

空間認知能力や判断力など

身につくから。

広い空間でたくさんの道具があるKANON。


マットとミニポールで

ミニカーのコースをつくった子は初めて。

脱臼せず動かしてくださいね〜という

私たちに

脱線なら知ってる。。。と。

脱臼って電車で言ったら

脱線ですからね。。。

関節は安定してから動きましょう。
ヨガアナトミーも

買っていただいて

もうあとは勉強して

練習して変わるのみ。

楽しみです。

 

土曜日クラス


今日のクラスのテーマは

腕を上げると下げる。


プロメテウスと骨の模型で

動きの確認をし

イメージして動きます。

ペアワークはお互いの

鎖骨の動きや肩甲骨の動きを

チェックするので

やってる方も、触ってる方も

わかりやすいです。

腕を上げたり下ろしたりの

練習しかしてませんが

見た目にも、感覚的にも

みなさん変化がありました。

今日の参加者からの

ご感想。

今日、腕から肩のトレーニングを教えて頂けて、本当に良かったです!

髪を洗う時や服を脱ぐ時に、肩がパキパキなりませんでした!痛くなく過ごしています♪( ´▽`)

ありがとうございました😊🎵

気づきなど感想いただけると

わたくしかなり喜びます^_^

そして膝を安定させる筋肉

VMOを使う練習。

ここは膝の痛みを防いでくれる筋肉。

膝の痛みがあるとき

太ももの外側の筋肉が強すぎるか

内側の筋肉が弱くて

膝が外側に引っ張られて不安定になってることが多いです。

VMOを強くすることで

外側の力とバランスが取れ

膝が安定します。
膝関節に無駄な負担がかからず

膝が安定します。

けどね、このVMO、膝が過進展してると

働けないです。

VMOを意識するワークも

とても簡単だけど

立ったときの安定感がとても

心地いいんですよ。
気になる方は是非!


今日読んでる本。

もう何回読んだかな。

眠いけど。。。

じっくり読もう。

 

西油山ハイツクラス


今日はヨガアナトミーの本を解説しながら

前屈の練習。

解剖学の本を見て

筋肉がどこからどこまでついてて

どことどこを近づけるとか
拮抗する筋肉を縮めることで

反対の筋肉が伸びるとか
イメージ出来ると

あっという間に上手くいきました。


ただ闇雲に練習しても

絶対到達できないところまで

勉強すれば簡単にいけるます。

賢くなるって素敵〜。


腰も痛くないし、こわくない。

もも裏もピキらない〜。

と。
今まで前屈は痛いものだと

思ってたけど

気持ちがいいーとみなさん言われてました。
もも裏ふわふわ。
膝を伸ばして無理やりハムを伸ばそうと

してはいけません!

そりゃあ力づくで伸ばしたら痛くなりますよ。

痛みは筋肉をより硬くします。

もも裏や膝は伸ばさないといけない。

と思ってる人は

痛くなるまで延々と伸ばし続けます。

無意識に働く頭の中のスイッチ。。。

これは筋膜に記憶されてる感覚が覚えているからなんです。
頑張らねばならないというスイッチ

痛くなるまで頑張らないとというスイッチ

よく出来たねと言われたいスイッチ
頑張ることを良しとすると

自分で自分を破滅させていきます。
安心感に包まれる身体の使い方を学び

練習していくと

あーそういうことかと腑に落ちるときがきます。
前屈は自分を大切にするとはどういうことなのか

深いレベルで知ることができるんです。
楽しいよ。

膝のお皿を引き上げるワークもしました。

膝はうしろに押すものではなくて

引き上げるものです。
ワークをすると

なんとなく守られた感じ
膝が痛くない
と。

地味だけど、膝が過伸展してしまう人

膝の痛みがある人にはオススメです。
そしてこうやってペアワークすることで

あぁでもない、こうでもないと

ワイワイ触り合い

より身体に詳しくなれます。

来月は3月23日に伺いまーす。

 

足からはじまる全身の運動連鎖

 

身体の土台となる足。

今日は久しぶりに内返しと外返しを

確認しながら行いました。

 

 

内返しと外返しに合わせて

股関節や骨盤が連動します。

 

これが出来るようになると

出産のとき楽になります。

 

足裏からはじまる全身運動は

 

呼吸とともに連動し

安全に無理なく出来きます。

 

 

この体操、姿勢が安定して楽に保てるようになるからみんな大好き。

 

 

土台である足裏から下半身がしっかりするので

首や肩まわりに余計な力みがなくなり

心地がいいんです。

 

 

骨の模型とプロメテウスで

身体のイメージしていくと

面白いよね。

 

 


みんな楽しそう^_^

 

特別に難しい動きをしなくても

足裏からどのように全身につながっているのかを

理解していくと

 

特別に気持ちがいい動きになります。

 

 

奇抜な運動じゃなくて

地味でも身体に優しい動きを

徹底的に。。

 

 

身体は足裏から全身につながっている。

 

 

だから私は足に徹底的にこだわります。

 

 

最近は、かなり研究モードなので

ちょっと寝不足気味。

 

 

身体な学びはいつも愉しい。

 

西市民プールクラス


前屈をしました。

 

筋肉は伸ばす意識よりも

使う意識。

 

 

練習とかトレーニングとかやる気以上に

大切なことは

お勉強。

 

勉強すれば、練習では到達出来ないところへ

一気にいけます。

 

 

センスでできちゃう人も

勉強さることで

可能性広がるし、ケガをしないし

 

 

センスがない人が気合いでやると

すぐに壊れます。

 

 

 

ウォーキングする方が多いので

歩き方の練習もしました。

 

腕の振り方

 

 

よく運動指導である

元気よく腕をふって歩きましょう。

それダメ〜!(笑)

なんですよ。

 

 

腕ふりは大円筋


広背筋で腕を振ると

膝が壊れます。

 

 

肩甲骨のかかくと腕をつなげて腕を振る意識。

力を抜いてそっと自然と振る感じ。

 

足のアーチをつぶすと、腕が振れない。

アーチが上がってないと肩甲骨が動かないから。

 

 

上手く出来てるときの

スムーズにいける感覚って気持ちがいいんです。

 

 

ちなみに人生も一緒。

やってる気がしないくらい

なんかスムーズに出来ちゃうときが

一番上手くいってるんです。

 

 

頑張ってるとき、努力してるときは

やってる気はかなりしてるけど

頑張った割には報われない。

 

 

やる気を出して、努力して、頑張るよりも

スムーズに出来る方を採用しましょう。

 

次回の西市民プールクラスは

3月1日水曜日

9時45分〜10時45分

です。

 
 
大濠のピラティス・ヨガ スタジオKANON(カノン)
〒810-0074 福岡県福岡市中央区大手門3-7-13 エステート芳賀大手門201
TEL:090-7382-7539
Copyright(c) 2015-2024 KANON Allright Reserved.