代表ブログ

代表ブログ

糖質が欲しくなるような身体の使い方している。。

火曜日は安部塾。

この日のテーマは【インナーコアユニット】

インナーコアユニットとは

体幹部分のコアの筋肉で

横隔膜、骨盤底筋、多裂筋、腹横筋の4つの筋肉で構成されています。

 

この4つの筋肉はそれぞれに働くのではなく

ユニットとして連動して動きます。

 

 

インナーコアユニットはバルーンのように内臓を包んでいて安定させます。

 

下腹を鍛えることで、内臓をうまく固定できていれば軸がブレませんが

うまく固定できていなければ内臓が動くのでブレブレとなります。

 

 

スポーツジムなどで腹筋を割ろう!という多くの人がやろうとする腹筋は

外側ばかり使っていて実は中は抜け抜けなのをご存知ですか?

 

腹筋は割ろう!ではなく

腹直筋以外をうまく使って

腹筋をえぐる!がイメージ的にはうまく使えています。

 

きれいなお腹は縦に線が入っていますよね。

横に割る必要はないです。

 

 

呼吸する時や動くときにお腹がポコっ!!

と出っ張ってくる現象は腹直筋が頑張っているので

中はあまり使えていないんですよ。

 

ピラティスではレッグリフトをするとき

お腹がむくむくっと出てくるときがそうです。

 

 

そしてピラティスでもお伝えしていますが

インナーコアユニットを働かせるために

ニュートラルポジションであることが必須です。

 

 

なので準備のないままに、適当にパッパと動いても

ぜーんぜん意味がないのです。

 

この動き。

お腹の奥と大腰筋あたりを使いますが

もし前ももがピキっていたら間違いです。

右の図の⑤の大内転筋から左の図の大腰筋の繋がりをイメージして腰に呼吸する。

横隔膜の足が大腰筋につながっているので

ここをうまく固定できないと呼吸が腰に入りません。

 

レッグリフト

どの動きもそうですが呼吸で動きます。

=動きが呼吸を追い抜かないことが大事です。

 

 

肩甲棘が浮く程度まで上げる

胸を下げることがポイント

 

腹直筋にバキバキと力が入ってると使い方の間違えか上げすぎです。

 

 

タイトルにも書いた糖質が欲しくなるような身体の使い方をしている。。。とは

呼吸で身体を動かしていると油を使うので油が欲しくなる

→良質の油を取ってあげる〇

 

呼吸で動いていないと糖で動いているので余計に糖が欲しくなる

→糖分暴走

 

ということ。

 

 

手足だけを使った運動は糖で動いているので

呼吸をしっかり使って動くことが大事です。

 

 

この辺については少し難しくなりますが

私の好きな生理学分野なので興味のある方はお読みください。

代謝について 〜呼吸は大事〜

 

 

 

ちゃんと呼吸でコアを使って動くとそんなに糖が欲しくなることはありません。

動いて糖が欲しくなっている時点で間違った身体の使い方をしてるということ!

 

いつもお伝えしていますが

やみくもに動けばいいというものではないんです。

 

呼吸で動く。

動きは呼吸

呼吸は動き

また少しつながりました。

 

腹筋のお話①〜④もお時間あるときに

是非読んでみてください。

 

みんな大好き腹筋の話①

みんな大好き腹筋の話②

みんな大好き腹筋の話③

みんな大好き腹筋の話④

 

お母さんのお誕生日に

毎年恒例のお母さんの誕生日のお祝いをしました。

主役級に主張している姪っ子ちゃんw

可愛いですよね♡

 

 

はるばる大牟田よりレッスンに受けにきてくださる

ピラティスのインストラクター隈本先生。

 

バレルはやっぱり気持ちイイ♥

憲ちゃんのプライベートレッスンは

私に今、必要なレッスンを

提供してくれる。

帰りの足どりも軽いし

股関節の動きも滑らか…

肩の違和感も改善した❣

ちょっと遠くて

度々は受けれないけど

毎月の楽しみ。

 

 

とご感想いただきました。

毎月毎月遠くからありがたいです。

 

 

 

 

 

今週もみなさんピラティストレーニングに

来てくださりありがとうございます。

 

 

 

私の考えるピラティス

私の考えるピラティスについてお話しました。

お時間のあるときに見てもらえたら嬉しいです。

 

お味噌の選び方

image.jpg味噌って腸活にいいんですよね?

いろいろなお味噌が売っているけど

どうやって選んだらいいですか?

 

という質問をいただいたので

市販のお味噌の選び方についてお答えいたします。

 

そもそもお味噌とは。。。

蒸した大豆に麹と塩を混ぜて発酵させた調味料のこと

・米味噌=米麹+大豆+塩

・麦味噌=麦麹+大豆+塩

・豆味噌=大豆麹+塩

・調合味噌=混ざってる

 

麹についた麹菌が大豆の中のたんぱく質や糖質を分解するので

いろいろな天然のビタミンや抗酸化成分が含まれているといわれています

 

腸内環境を整えるのでダイエットに良い

老化防止、アンチエイジングにも良いと言われています。

 

 

みなさんが食べている味噌の80%は米味噌です。

名古屋で有名な八丁味噌は豆味噌です。

豆板醬は豆味噌に唐辛子を加えたものです。

 

 

お味噌の選び方

①原材料

大豆、米、食塩以外のものが入っていないもの

 

だし入り→カツオエキス、甘味料など

着色料→ビタミン

保存料→酒精(アルコール)発酵を止めるため

こういうものは入れなくてもいいものなので

できたらシンプルな原材料のものを選びましょう。

 

②色

味噌には赤味噌、白味噌があり味だけでなく作用も違います。

赤味噌・・・メラノイジン

白味噌・・・GABA チョコによく入っているやつですね。

 

メラノイジンは便秘解消、アンチエイジング効果

GABAは抗ストレス、リラックス効果

 

便秘気味、若返りたいわ♡という方は赤味噌

ストレスかかってるなぁ、疲れたという方は白味噌

がおすすめです。

 

使い分けてみてくださいね。

 

今週の動画レッスン

肩こり解消のためのおやすみ前のストレッチです。

寝る前に行うことでぐっすり眠れてスッキリ起きれますよ。

 

顔のたるみにも効く胸鎖乳突筋のストレッチです。

ストレッチすることで首が細く見えます。

 

 

二見浦へ

お盆2日目も朝4時起きで実家の草刈りへ。

朝採れのハーブを妹へ届け

海の生き物の探索に二見浦へ。

 

フナムシしかいなかったけど

久しぶりに海でチャプチャプして

気持ち良かったです。

 

移動して雷山観音。

 

9月は雷山へ登ることにしたので下見です。

 

ここは以前はよく来ていたところですが

とても好きな場所。

清々しい空気感で心地良かったです。

 

 

 

日向峠を越えると金武ぶどう園。

買っちゃうよね。

 

パーキングにかぼちゃが落ちてたよ。

なぜー。。

 

宝満山へ

お盆初日は朝4時に起きて宝満山へ。

 

数日前に、MAMMUTでリュックを買ったら

山登り行かなきゃ!

ということで久しぶりに行ってきました。

 

宝満山は九州で最も登山者が多い山。

 

 

日に当たると体力奪われるので

朝は暗いうちから竈門神社で参拝してから登りました。

 

 

山道は雲の中。

ミストサウナのよう。

 

雲の上は間違いなく晴れなのにね。

と思いながら

 

見えてる世界は曇りでも

曇りなのは見えてる世界だけ。

 

見えてる現実が全てではなく

事実は違うかもね。

 

なんてことを思いながら

岩を登り、100段階段も気づいたら過ぎていました。

 

山頂は雲の上。

ラピュタみたいね。

 

山で食べるカップラーメンは美味しい♡

帰りは二日市温泉。

 

完全に山登りスイッチ入ったので

ツキイチ山登り始めてみます(^^)

 

今週の動画レッスン

二の腕を引き締めるエクササイズです!

 

 

お腹を引き締めたい、ウエストの上の浮き輪肉を撃退したい方向けの動画です!

 

 

一緒にやってみてください

 

 

 

最近の日々のこと

この日は唐人町にある植物&メダカやさんへ。

 

私の好きが詰まったお店。

こちらで購入した多肉植物は実家でとても元気です。

 

カメラを入れるポーチ。

刺繍で作っていただきました。

 

 

今日こそは聞こう!

いつも美味しいご飯をいただく

グロスローズ。

 

ドレッシングはどうやって作るの?

このサラダに入っている甘いやつは何?

この醤油はどこの??

などなど。。。

 

いろいろ教えてもらいました(^^)

 

火曜日は安部塾での学び。

この日のテーマは腰方形筋。

 

ウォーキングが変わりますね。

 

今までやったことないアプローチで

しゃきっとしました。

 

 

深めてレッスンでもシェアしたいと思います。

 

ぽっこりお腹の原因かも

お腹がぽっこり出ている

痩せているのに下腹だけ出ている

お腹の張りがあり便秘だ

ガスが溜まりやすい

 

こんな経験ありませんか?

 

お腹がぽっこりする原因はその人の環境や身体の状態によっても

それぞれありますが SIBOもその一因となっています。

 

SIBOとは small intestine bacterial overgrowthの略で、小腸細菌異常増殖症のことです。

小腸はもともと腸内細菌が少ないところで、胃から離れるにつれ腸内細菌量が増えるので

大腸内が最も腸内細菌が多いです。

 

 

SUBOは吸収不良症候群の一部であり、小腸の内容物の動きが悪いために

ある種の腸内常在細菌が過剰に増殖してしまう状態です。

 

 

 

本来の小腸内の腸内細菌叢が異常になると

腹部膨満感や腹痛、下痢便秘、異常なガス発生などが起こります。

 

小腸は胃カメラが届きにくいので、SIBOは診断がつけにくく

過敏性腸症候群と間違えられることもあります。

 
SIBO発症の主な原因は消化管が動きにくいこと

また自分と合わない消化しにくい食品摂取です。

 

例えば

小麦粉製品

納豆

玉ねぎ

乳酸菌サプリ

 

などが挙げられます。

 

 

対策としては

ひとつひとつあやしい食品を抜いてみて2週間ほど様子をみる

 

ということで特定できることもあります。

 

 

また

運動不足でそもそも消化管の動きが悪い場合は

腸をもんだり、運動することも有効です。

 

お腹の張りは苦しいですからね。

是非試してみてください。

 

 

 
 
大濠のピラティス・ヨガ スタジオKANON(カノン)
〒810-0074 福岡県福岡市中央区大手門3-7-13 エステート芳賀大手門201
TEL:090-7382-7539
Copyright(c) 2015-2024 KANON Allright Reserved.