代表ブログ

代表ブログ

私の好きなものシリーズ アイメイク編


連休最終日のマリノアへ

行って来ました。

 

今回は私の好きなアイメイク。

 

 

メイクの中でもアイメイクは

一番好きなんです。

 

私らしい私を表現するためのもの。

 

洋服やヘアスタイルと同じように

大事にしてます。

 

いろいろ使ってきたなかでの

私のおすすめアイメイクを

ご紹介します。

 

 


まずはこれ。

NARS スマッジプルーフアイシャドウベース

 

アイシャドウベースを使うのと使わないのでは

仕上がりも持ちも全然違うので

もう何年もせっせとリピートしてます。

 

カラーが均一に入るし

一日中よれたりせず綺麗に保てるので

私の中では時間が忙しい時も

これは絶対。

 

クレンジングもこれを使ったからといって

変わらず、普段通りでOKです。


アイシャドウはCHANEL。

 

色物の発色は

やっぱりCHANELが一番なんです。

 

付属で付いてくるチップは

きれいに色が乗らないので

ブラシの使用をおすすめします。

 

ブラシは熊野筆を使っています。

 

 

 


アイライナーはモテライナー。

 

 

アイライナー大好きで

笑われちゃうくらいたくさん持ってます。

その中でも

ほとんどの日に使っているのが

モテライナーの漆黒。

 

筆が一番書きやすく

色がきれいに入ります。

 

ライン引くのが苦手な人でも

これなら上手く引けますよ。

 

ガタガタならないコツは

思いっきりよく!

です笑

 

ドモホルンリンクル試す前に

是非こっちを試してみてください〜。

最後に一番大好きなつけま。

 

前はマツエク派だったんですよ。

 

でもつけま派に変わりました。

 

どちらもいいところがありますが

私なりのつけまのいいところは

 

その日の気分のかたちで雰囲気を変えれる。

メガネにぶつからない。

アイラインが滲まない。

やってもらいに行かなくていい。

クレンジングも気を使わなくていい。

 

 

めんどくさがりな私には

行かなくていいというのは大きく

 

アイラインの滲みが出ないので

もうきっとマツエクに戻ることはないと思います。

 

マツエクにいろいろなブランドが出ています。

 

私は芯が固めが好きなので

このブランドを使っています。

 

毛束感も自然で柔らかいですよ。

 

4セットで1000円ほどです。

 

1つを1週間ほど使うので

1パックで1カ月は持ちます。

 

自分のお気に入りが出来るまでは

いろいろ買ってみるのも楽しいと

思います。

マツエクを切るはさみ。

毛の長い方を少しだけカットして使います。

 

 


マツエクののりはこれ。

いろいろ買ってみたけどこれが一番だと思います。

 

速乾タイプではなく乾かして使うタイプの方が

しっかり付いて長持ちです。

 

 

マツエクは少しだけコツがいります。

キワキワにつけるコツ。

長持ちさせるコツ。

 

まずは練習です。

 

 

あとは

上手くつけてる人の付けるところを

見せてもらうとコツを掴めますよ。

 

 

体操と同じ。。。

ミラーニューロンです。笑

 

 

メイクは自分の良さをより表現するためのもの。

 

アラを隠すためのものではありません。

 

自分を良く知って

自分を活かすために

どんなメイクがいいのか

研究するのはとても愉しいですよ。

 

ブログ講座


中井ななちゃんの

ブログ講座に参加してきました。
私がブログを日々書き始めたのは

10年以上前のこと。
パソコンの扱い方も

わからなく何がなんだか

わからずながらも少しずつ覚え
今ではスタジオに来てくださる方の

多くはブログを読んでくださり

お申し込みをしていただいています。


ノウハウやテクニックは一瞬なんです。

一時的に売り上げ上がるかもしれないけど

すぐに天井。
売るのは商品ではない。

あくまでも自分が前。

自分が商品。
何ものにもなれる私

何がなくなってもな私
そんな私が何をするのか。
ブログを書くのがまた

愉しみになってます。
出された課題にも

取り組んでいくので

ブログの変化もお楽しみに☆

 

私の好きなものシリーズ わんちゃん編

私はわんちゃんが大好き。

遠くない将来、飼いたいと

思ってます。
飼うわんちゃんは

マンションなので小型犬だけど

好きなわんちゃんは

この子。

ボルゾイ。

顔小さいし、全てが美しい。


一度だけ本物を見たことあるけど

本当に美しいです。


だいぶん大きいから

ちょっと飼うの大変そうかな。

ボルゾイ大好きです。

 

10回で感じること

ピラティスをつくった

ジョセフピラティス氏の言葉です。


「10回やったら違いを感じ、20回やったら違いが目に見え30回やればまったく別の身体に生まれ変わるでしょう」
の最初の段階。
まずは10回やってみましょう。

では、どんな違いを感じれるのでしょうか。

みなさん、それぞれに

いろいろな感じ方をされています。
多く言われるのは

姿勢について意識をするようになった。

呼吸が気持ちよくできるようになった。

自分の身体の中に意識を向けることができるようになった。

コアの安定がわかってきた。

背骨の伸びを感じるようになった。

見た目には、あまり変わらなくとも

身体の変化は感じられます。

ピラティスを始められた時期は

できるだけ詰めてクラスを受けられることを

おすすめしております。

可能性を広げられるのは人間だけ。

身体を通して広がる枠を愉しんでみませんか?

 

足のアーチ

 

足のアーチとは土踏まずのことです。

 

 

まずは足にかかる重さについて

歩行で足にかかる重さは床からの反発力「床反力」が加わるので

1.2倍になります。

体重60kgの人だと一歩ごとに72kgの重さが足にかかります。

 

走ると約3倍です。

 

 

この重さをまともに受けないように

床からの衝撃を緩和してくれるのがアーチです。

 

 

アーチのあることで身体を支え

歩くことができます。

 

 

テントのようなアーチ構造を作り、

上からの重みと下からの床反力を支えています。

 

 

 

足のアーチには三つあります。

 

多くの人がまず思いつく足のアーチは
内側の縦アーチのイメージではないでしょうか?

 

 

足のアーチには3つあって

それぞれに

 

 

内側縦アーチ → 左右の揺れをコントロールする

外側縦アーチ → 体のひねりをコントロールする

横アーチ  →  前後の揺れをコントロールする

 

という役割があります。

 

 

アーチ形状がバネのように作用することで

足にかかる衝撃を緩和させる役割もあります。

 

そして

地面を蹴って力を発揮する役割があります。

 

足裏(土踏まず)のアーチの種類

足のアーチが崩れてくると

偏平足、開張足、、足底筋膜炎、外反母趾、たこ、

足の裏が痛い、足が疲れやすいなど様々なトラブルが生じやすくなります。

 

 

足のアーチは重要なんです。

アーチ橋という建造物があります。

 

 

アーチ橋は

「上からかかる圧力でさらに強度が増す設計」になっています。

 
重量を支えるためのデザインとして、これほど優れたものはないそうで

私たちの足にも、このアーチ橋と同じ構造が存在しています。

 

アーチ橋のような、強く美しい足のアーチを取り戻しましょう。

 

 

足はアートであり日用品

ピラティスを始めた当初から

足部の大切さを学びました。

 

足部とは足首からつま先のことです。

 

身体の土台である足を

整えることはとても大切です。

 

足は趾骨(指の骨・基節骨・中節骨・末節骨)が14本

中足骨が5本、足根骨が7個、種子骨2個の

片足28個・両足で56個の骨で構成されています。

 

 

身体全体に約208個の骨があるので

体全体の骨のうち足だけで4分の1を占めています。

 

 

骨はそれぞれ互いに関節を作り、それぞれ動きがあります。

そして1つ1つ筋肉や靭帯、腱などの組織で支えられています。

 

 

 

 

芸術家レオナルド・ダ・ビンチは足の事を

『足は人間工学上、最大の傑作であり、そしてまた最高の芸術作品である』

と表現しています。

 

 

ピラティスを学んだ

アンディ先生からは

足首から下の問題を解決すれば、その上の問題の90%は改善する

と学びました。

 

 

足を学び整えることは非常に面白く

たくさんの新しい感覚を得られるので

私の内側からの愉しみです。

 

美しい顔をつくる

安部塾ゴールデンウイーク講座に

参加してきました。

 

テーマは

【美しい顔をつくる】

舌とあごの整え方・使い方/舌と肩・肋骨/舌と骨盤/舌と足

 

丸1日『舌』のお勉強でした。

 

舌の位置は姿勢制御の観点からも

脳機能の観点からも

重要です。

 

そして何と言っても

女性としての美しさの観点からも

重大項目なんですよ。

こんな横顔あるあるですね。。。

 

正しく呼吸をすること

美味しくごはんを食べること

生きていく上では大切で当たり前な

基本動作にもかかわらず

舌の位置や飲み込む姿勢など

なかなか人生で学ぶチャンスってないんですよね。

 

 

ポイントは鼻呼吸です。

 

口呼吸だと舌骨の位置が定まらず

姿勢が崩れ、顔ももれなくたるむんです。

 

二重あごへの道一直線。

 

酸素不足になり肌もくすみ

クマが出来ます。

 

ほお骨が落ち

歯が汚くなり口臭になります。

 

便秘や花粉症にも関係していているんですよ。

 

 

舌は上顎にちゃんとつくように

鍛えておかないといけません。

 

舌のトレーニングや咀嚼の練習。

 

ガムを丸めたり

上顎に広げたり。。。

 

かなり顎がバテバテでした。

 

 

後半から

 

まわりの参加者を見ると

みんな若返り眼がパッチリ

デコルテ、背中のラインがとてもきれい。

声も美しいし、肌に透明感。



美味しいものを食べること。

居心地のいい人と

楽しくおしゃべりをしながらの会食。

 

そうやって

舌を鍛えることで

脳幹を鍛えることができます。

 

それこそが生きる力。

 

見た目だけでなく

人生に大きく影響する舌のトレーニング。

 

知ってて良かったと必ず

思うはずです。

 

来週みなさんにお伝えしていきますね。

開催リクエストもお受けいたします。

 

 

美しい顔をつくる
〜舌を鍛えて人生大好転〜
5月10日 14:00 – 15:30
料金 3000円
 

お客様のご感想

東京より

ロクちゃん(田口智美さん)

がマシンクラスに来てくれました。

自分の身体や頭の中の感覚と、
実際の外の世界のリアルな動きが
つながればつながるほど、
感動するし、なんだかわかるってとてもうれしい!

いつでも謙虚に、
新しい発見や出会いを、
自身の身体や言葉を通して
世界と、身近な人たちとつながって行きたいっておもいます♪

 

ロクちゃん感想ブログ

 

足のイモムシ

木曜日安部塾は

ゴールデンウイーク集中講座前の

足の学びでした。


購入して約15年

わからなすぎて開くことのなかった

「動きの解剖学II」
今ならわかる。

この本、面白い。

立方骨は橋で言ったらキーストーン。

この骨を上げるには

ただ物理的に上げるだけでなく

腓骨筋も使って自力で上げるのがいい。

足は身体の土台だから

かかとの歪みは

膝や股関節まで影響は大きいの。

足のイモムシ。

ちゃんと縮めて、ちゃんと伸ばす。


足のスパイラルをととのえて

イモムシするといい感じに整う。
そしてこのイモムシ。

前に進むのが得意な人

後ろに進むのが得意な人がいる。
身体と感情の繋がりは面白く

前に進むのが得意な人は

人生前に進むのが得意。

逆に後ろに進むのが得意な人は

後ろ向きに考えがちだったりするみたい。


科学の進歩、研究によって

昔はいいとされてたことが

1日にしてひっくり返ることもあります。

栄養の業界も運動の業界も。

それほど身体は深いし

まだまだわかってないこともあるのです。
ネットが広がったなか

情報は山のように溢れています。

なんでも鵜呑みにせず

見極めることの大切さを知って

欲しいです。
そう習って来たから

みんながそうやってるから

なんとなく良さそうだから

子どもの頃からそうしてきたから

柔らかければ、柔らかいほど

怪我しないという時代は

もう終わってます。
構造を知り、仕組みを知り

感覚を磨き、動き方の練習をする。
足についての学びは

今後も深め伝えていきたいと

思ってます。

 

今週のレッスン風景


春吉公民館クラス。

今月から3年目となりました。

 

みんな人と比べたりもしないし

とても仲良し。

 

このクラスはコンディショニング系の

動きも入るので

地味にジワジワ汗出て来ます。

 

次回は5月9日火曜日

18時〜19時

春吉公民館です。

 

 

西油山クラス。

 

希望あったので

ビジョントレーニングからスタート。

 

いつも以上にとても

盛り上がりました。

 

 

見え方は大事。

だいたいでいいことはないです。

 

 

そして

自分が見えてるということは

疑った方がいいですよ!

 

次回は5月24日木曜日

13時〜14時

西油山ハイツ集会所です。

 

 

 


KANONグループクラス

 

足についてじっくりと

行いました。

 

 

足の内在筋を使う練習。

足にはスパイラルの動きがあります。

足首は回してはいけません。

 

特別な変わったポーズをしなくても

解剖学を学び、身体のつくりにあった動きを

習得していくといいんです。

 

地味に地道こそ、

可能性が無限に広がりますから。

 

次回は5月13日土曜日

10時〜11時15分

KANONです。
学びと練習を愉しみましょう。

やわらかく生きましょう。

 
 
大濠のピラティス・ヨガ スタジオKANON(カノン)
〒810-0074 福岡県福岡市中央区大手門3-7-13 エステート芳賀大手門201
TEL:090-7382-7539
Copyright(c) 2015-2024 KANON Allright Reserved.