代表ブログ

代表ブログ

完全燃焼な1日でした。

image

本日は、朝から安部塾で
レッスン&お勉強。

テーマは
手のアーチと足のアーチ

いつもいつも同じこと
書いてる気がするけど

足は一番大事です(*´∇`*)

アンディも言ってたけど
足を調整すれば90%以上
その上の問題は解決します。

足の調子良ければ
ハッピーですしね。

image

この『7』の筋肉
母子内転筋をちゃーんと使って
横アーチを作ります。

image

内返し、外返しの
ちょっと発展バージョン

先生楽しそう。。。

実際やると気持ち良いし
楽しいです。

image

今日も全てが楽しく気持ちよく
身体もハッピーでした。

頭も身体も完全燃焼した結果
家に帰って即お昼寝。

夜からもお仕事行ってきましたよ。

なんとーーー。

image

大好きな鰻屋さんの
鰻弁当いただいちゃいました‼

よく学び、よく寝て、よく食べた
最高の1日でした。

 

西市民プールクラス

image

今日から、newメンバーが増えました。

が、、、

皆さん揃ってお休みなので
4名様ご参加でした。

少ないときは、
濃密な内容でできますので
皆さん良い変化ありましたね。

解剖学アプリでイメージして
動きを学んで
それから動いてみる。

見て、確認して、動く

という流れは
効果ありますね!!!!!

そうは言っても
このクラス

寝てるのか、転がってるのか
遊んでるのかよく分からない状況ですが

いいんです!

ワイワイ楽しく
じんわり汗もかいて
身体軽くなって。。。

私のクラスでは基本自由です。
危ないことしてなければ
注意もしませんし

寝て休憩しようと
気分が乗らないから見てようと
マイペースです。

~しなければならない
というmust思考って

自分に向いてると
ストレス溜まってくるし
心が平穏でいれなくなって

人に向いてると
それはそれは鬱陶しい人

支配関係つくって
一瞬心地よくなるのかもしれないけど
友達いなくなります。

~すべき、must思考は
自動思考の一つで

認知の歪みなんですね。

THEマイペースな
西市民プールクラス。

来週もお楽しみに。

 

目の前の現実は自分の願う通り

image

今日は、陽子さん初のお話会に
参加してきました。

本音の気づき方に始まり
お金と人間関係のお話
ちょっと難しかった量子力学の話

などなど盛りだくさんで

笑いと涙が交代交代でした。

すごーく楽しかったです。
こういうワーク大好き❤

陽子さん声が素敵だなぁ。
と改めて。。。

やっぱりね、我慢しちゃダメですね。

自分にとって何が楽しいか何が心地よいかに常に考えて
徹底的にこだわっていくこと。

小さいことの選択
(今日何食べたいとか)
(今日何着たいとか)

本当はこれが好きだけどこっちが特売だからこっち

とか

これが欲しいけど、高いからこっち

とか

お手頃価格のお店で選ぼうとか

そんなん辞めて
自分が一番大好きで一番心地よいものだけに囲まれて

自分を見逃さないようにしていくことが大事。

そうやってエネルギー高めていくことで
お金や人が集まってきます。

そして。。。

お金にブロックある人多いけど
お金大好き、お金欲しいって
素直に言ってもらえるところに
お金は集まりますよね。

面白いです。

終わった後も陽子さんと
お話したりしながら

わかったことは

自分もこういう仕事を
していきたいんだという
本音がわかりました。

自分のことをもっと知って
ご自愛することを落としこんで
行きます。

ワクワク楽しい
充実した大満足な
1日でございました。

 

ついについに!!!!!

UNDER AUMORが
鳥栖プレミアムアウトレット店が
オープンするそうです。

image

しかも
coming soonだし❤

楽しみにしとこ。

 

美味しいのにもうすぐ終了ー。

image

カンタロープ メロン フラペチーノ

難しい名前のメロン‼

パンナコッタ多めで作ってもらいました。
美味しすぎるー。のに、もうすぐ終了。

パンナコッタ大好き❤

そうだ。

明日、おうちパンナコッタ作ろう(*´∇`*)

 

本日の警固park

image

今日は午後から晴れましたね。
しかし寒ーい。

警固parkでlunchしましたよ。

lunchのあとは
幹子先生のもと
プライベートレッスン。

晴美ちゃんに協力してもらって
的確なとこを補助できてるかなど
チェックしてもらいました。

私たちインストラクターは
動きのやり方を教えるインストラクションを
することがお仕事ではなくて

身体の中で何が起こってるかを
ちゃんと見て

どういう風に動かせばいいのかを
伝えていかないといけません。

そういうことで。

もっと上手く伝えられるようにするために
骨模型を購入しました。

まずは足から。

全身模型も買う予定です。

楽しみだー。

 

本日も満足な1日でした。

image

今日のレッスンは上肢の使い方と
呼吸について。

それと傷みのコントロールについて。

腰痛や諸々の痛みは

不安やストレスで起こり

要は気のせいなのです。

出来事と感情を
切り離すことで
安定していきますので

なかなか難しいので
思考のトレーニングが
必要です。

そういう話もしながら
あっという間に時間が過ぎましたね。

楽しかったですよー。

夜は春吉一刻堂。

image

image

image

image

image

image

image

私にとっての
ストレス解消方は

美味しいご飯。

ちなみに他には

片付け
散歩
昼寝

自分のストレス解消方法知ってるのは大事ですね。

今日も大満足な1日でした。

 

腰痛はほっとけば治るのだ

本日は安部塾でお勉強。

認知療法について学びました。

コレ10年前に知っときたかったなぁ。

認知療法ってのは正しい考え方をしましょうということですが

衝撃的だったのは

 
治療するよりも勉強した方が治りが早いということ。
治療や正しい身体という生体力学は関係なくて

勉強して賢くなることで安心して脳機能が改善し痛みがなくなるんですね。
賢い人は知識を本で読んだだけで良くなるそうです。

ちゃんと勉強すると体調良くなるんですね。
 

この馬。

同じ色。
私にはオレンジと黄色に見えました。。。

自分の気持ちひとつで見え方ってかわるんです。
だから‼︎

付き合う人は選ばないといけない。

付き合う人で見え方の基準が変わるから。
今は私の周りは、ハッピーな人たちばかり。
  

安部塾でみんなに夢を公言したので^ ^

一歩近づきました。

ボルゾイ美しすぎるー。
人生最大級の夢は犬との生活です。

 

我が家にベッドが届きました。

image

マットレスはまだ無い。。。笑
すのこでも寝れそうだけど
今日買いに行こ。

大好きなものだけに
囲まれて生活するのは

自分をいい状態でいるのに
大切やなと思います。

 

安部塾ws 3日目

image

本日ファイルdayでした。

3日間の中では一番みちみち。
(人だかりの中心には脱いだじゅんじゅん。。。笑)
分かりやすすぎる前鋸筋‼

今日のテーマは『体幹』でした。

動かしていいところと
あまり動かしてはいけないところ
設計図通り動かせばちゃーんと機能します。

おもしろいです。

足の裏からの運動連鎖で
どこからどこに繋がってるかを
考えながら動かしていくと

呼吸もしやすくなるし
姿勢も改善されスッキリ。

どこか1つだけ動かす運動は
意味ないんですねー。

image

image

image

歯医者に行こうと思ってた
噛み合わせのズレもあっさり改善したし

顔も上がったし

ディープフロントライン恐るべし。

顔が老けて見えるのは
ディープフロントラインの
低下だそうですよー。

3日間、すごく心地よい空気感のなか
リラックスして集中して
大満足でした。

筋肉=感情なので
やっぱり脳が大切。

脳が正常に機能するために
身体を正しく使えることが必要。

何が大切なのかがわかった3日間。

機能解剖学がますます
好きになりました。

そして今日は終わって
安部先生の小話も聞けたし

楽しすぎる3日間でした。

ありがとうございました(*´∇`*)

image

安部塾近くのサンドイッチ屋さんに
初めて行って来ましたー。

また行こ。

 
 
大濠のピラティス・ヨガ スタジオKANON(カノン)
〒810-0074 福岡県福岡市中央区大手門3-7-13 エステート芳賀大手門201
TEL:090-7382-7539
Copyright(c) 2015-2025 KANON Allright Reserved.