代表ブログ

代表ブログ

全体的に良くなる

この日はセラピーコース2日目。

テーマは足でした。

 

セラピーで硬さをとって骨が自然に戻ることで

背骨が伸びて、ヒップが上がり、胸も上がり、腰も首も楽になり

身体は全体的に良くなります。

 

部分ではなく全体的に良くなるって良いですよね。

 

 

首や腰の硬さが取れて

めちゃくちゃ楽になりました。

 

10年以上前、腰のヘルニアになったときは

アンディのセラピーとピラティスで

半年かからず寛解しましたしね。

 

ピラティスをもっと効果的に動くためにも

痛みや硬さを改善するためにも

セラピーはおすすめです!

 

整体、セラピーのお客さまも少しずつ増えております。

気になる方はお申し込みくださいね。

 

 

久しぶりのレッスンがすごい

勉強会が続き1週間ぶりのレッスンでした。

 

正月でも3日間しか休まないのに

こんなに空けるのは久しぶりでした。

 

みなさん快くいってらしゃいと言っていただきありがたいです。

 

この1週間で学んだことで

身体を観る目も触る手も格段に良くなりました。

 

 

今日は朝から来た生徒さん

すごいすごいととても満足で帰られました。

 

 

これだけ休んで行くのだから

生徒さんにもっと良いものをお伝えしたいという想いはありましたが

 

自分でもびっくりするくらい良くなってて

学んできた甲斐めちゃくちゃありました。

 

 

学んでいるときは、わからないわからないという感じでしたが

わかることも増えていました(^^)

 

これからもっと精度を上げていくので

さらに良くなるはず。

 

ますます愉しみです。

 

今よりも身体を良くしていきたい

痛みや硬さを取りたいという方は

お申し込みくださいね。

 

 

今は感じれなくても大丈夫

ピラティスを始めたばかりのころ。

やる前と何か変化はありますか?

 

軽くなりましたか?

胸が開きましたね。

呼吸はどうですか?

 

と言われても

 

正直よくわからん!

ということがあります。

 

私もぜんぜんわかりませんでした。。。笑

 

 

感じないのは悪いことではなく

硬さがじゃまをして感じにくくなっているだけ。

 

不安にならなくても大丈夫。

 

感じなくても見えている変化がありますし

緩めていくことで少しずつ変化も感じられていくので大丈夫なんですよ。

 

最初は感じるということはとても難しいんですよね。

 

 

 

硬さを緩めながら感じようとすることをやめなければ

ちゃんと感じられるようになります。

 

それもとっても楽しみですね。

 

 

硬さを緩めていくことで

呼吸も深くなり中心にもスイッチしやすくなります。

 

まずは硬さを取ることから一緒に始めてみませんか?

 

 

クラウンピラティスセラピストコースに参加しております。

クラウンピラティス養成コースの最終課程

セラピストコースに参加しております。

 

四国や関東のエデュケーターとも一緒に学ぶこのコースはすごく奥が深く

たったひとつの手技で5時間かかるほど。

 

ピラティスだけでは完結しない身体。

セラピーとピラティスを一緒にすることで

身体の変わる可能性は上がります。

 

 

私自身とこれまでに体感してきたし

私の伝えている方も両方受けてくださってるは

より変化があるように感じます。

四国のマコちゃんのブランケットが可愛いくて。。

 

良きですね。

明日も一日学びです。

 

首の痛みを根本から改善

img_6438.jpg

首が痛い、首が硬い

 

だから首をマッサージ!

したくなりますよね。

 

けど!

ダメです。ダメです。

 

どこの痛みもそうですが

痛みのあるところに直接アプローチではなく

関係するところから攻めていくのが◎です。

 

直接は気持ちがいいかもしれないですが

ちょっとハード。

 

 

首が痛い人への調整は

手首、前頭骨、足首、鎖骨、肘などから

やっていくと硬さや痛みが消えることが多いです。

 

私の場合、腕の硬さがよく首にきていることを発見し

施術してもらったり、指の使い方を変えると

だいぶ改善しました。

 

 

セラピーは、ただやってもらうだけはメンテナンスにはなりますが

そこから痛みの原因となった動きのクセや身体の使い方を見つけ

変更していくことで繰り返さない根本の解決が可能です。

 

整体やセラピーは他動的に運動しているだけなので

それだけやるだけだと効果はあるけどちょっと薄くてもったいない。

 

ピラティス+セラピーの組み合わせは

硬さや痛みを解決を早くに根本から改善するので

一番早い道です。

 

ピラティスだけで改善したい!という人は

それも OKですし

組み合わせてもっと効果的によくなっていきたい

という人はセラピーはおすすめです。

 

ただいまセラピーお試し期間中です。

やってみたい方や紹介したい方がいらっしゃる方は

お問い合わせくださいね。

 

お申し込みは直接スタジオでか公式LINEでメッセージから

お願いいたします。

img_6688.jpg

 

なんちゃって筋肉コントロール大王

img_9156-1.jpg昔の私。

 

ウエイトトレーニングに

なんちゃってボディワーク

そしてエアロビクス。

 

月に100本ほどレッスンしており

バキバキなカラダでいつも腰が痛かったのを覚えています。

 

体温もあんなに運動していたのにかろうじての36度。

 

 

いつも何かやらないと感があるので

さらにランニングしたり。。。

 

なんとも大変な私。。。笑

 

 

ピラティスへ本格的にシフトしてからは

今までやっていたのはなんちゃってボディワークで

本当に使うべきとこではなく違うところでやってた代償運動。

 

やればやるほどに

間違えて得意げにやってるのでどんどん壊れていってたんですね。

 

 

まさになんちゃって筋肉コントロール大王!

 

 

ちゃんと身体を使えば、トレーニングでどこか痛くなるなんてありえないですし

生徒さんが痛くなるようなトレーニングを教えてる先生はどこかしら痛いでしょう。

 

そんな私も今では全く痛みなしの快適な身体。

 

 

毎年毎年、私の普通がもっと良くなってるを更新しております。

 

最高じゃないですか?

 

 

身体が整うことで心もとっても落ち着きます。

 

 

頭で考えてもそうならないとわからないと思いますが

本当に心も軽やかになります。

 

img_6192.jpg

そんな、なんちゃって筋肉コントロール大王が

変わることができたピラティスを

お仕事にしてみませんか?

 

自分も良くなり、自分のまわりの人も良くなります。

 

正直、練習もたくさん必要だし

お金と時間さえ払えば資格あげるよという団体ではないので

 

本気で向き合わないと感じることさえも難しいですが

真剣に取り組むことで人生がより豊かになる財産だったと思えると思います。

 

3月から養成コースのための

プレトレーニングスタートが始まります。

 

興味ある方はご連絡くださいね。

 

肩こりを改善する僧帽筋下部へのスイッチ

肩こり、首こりが慢性的で辛いという方

どうにかして!という方

 

仕事でパソコンや携帯を触ることが多かったりしませんか?

家事をするときに肩に力が入っていませんか?

 

そもそも肩に力が入りやすい状態になっているのかもしれませんね。

僧帽筋の上の方が硬くなりすぎて

肩がに引っ張りやすくなってる状況を解決する

僧帽筋下部の体操をご紹介します。

 

img_8675.jpg

うつ伏せでスタートします。

僧帽筋下部を意識して腕をあげます。

 

第一段階は肘から先をあげます。

この時、肩が上がらないように。

 

使いにくい筋肉にスイッチしていくのは難しいですし

肩に力が入りやすいので結構難しいんですよ。

 

肩が凝ったから肩をマッサージするのではなく

僧帽筋下部にスイッチが入ることで

僧帽筋上部の力が入りにくくなり肩が上がらなることで

肩こりの改善ができます。

見よう見まねでするのは間違いが起こりやすいですので

ちゃんとやって効果を出したい方はレッスンに来てくださいね。

 

 

 

柚子ピール作りました

生徒さんにいただいた柚子で

柚子ピールをつくりました。

 

皮を一晩水につけて、2回茹でこぼし

 

砂糖入れて煮詰め

 

切ってオーブンで乾燥。

 

グラニュー糖まぶしました。

 

台湾茶と合う♡

 

 

実家のレモンでも作ってみよー。

 

 

ゆずピールは今週スタジオに来たら食べれますよ。

 

デュビア のお家完成(^^)

年末から暇を見つけてはちょこちょこ作っておりました。

デュビア のお家が完成〜。

 

img_9098.jpg

img_9100.jpg1段目のケースにはドリルで穴を開けて

2段目に糞が落ちるように。

 

img_9099.jpg

デュビア はツルツルしたところが苦手なので

床面に鉢底ネットを。

 

鉢底ネットを丸めて隠れ家を作り。

 

蓋はドリルて穴開けながらくり抜いて

ヤスリで磨いて鉢底ネットを貼り付けました。

 

小さい頃からの生き物と工作好きの本領発揮です!

 

 

爬虫類興味あるよ、餌を直繁殖したいという方は笑

あまりいないかと思いますが

サポートできますのでレッスンにご予約くださいね。

 

肩こりに関する筋肉

正月あけてレッスンに来られる方に

体調いかがですか?

 

とお聞きすると

 

肩が固まっています。凝っています。

という方が最近はとっても多いです。

 

 

肩こりをどう改善するかは

どこが凝っているのか、原因は何なのかで対処法は変わります。

 

肩まわりはいろいろな筋肉がついていますので

肩こりが気になる方は

どこが凝ってるのか探ってみてくださいね。

 

 

img_9090-1.jpg【僧帽筋】

肩こりで有名な僧帽筋。

 

肩に力が入りやすい人、パソコン作業の多い方など

上部が固くなりやいです。

ピラティスでは僧帽筋下部の筋肉にスイッチを入れることで肩こりを改善します。

 

【肩甲挙筋】

首から肩甲骨をつなげてる筋肉です。

 

首筋から肩にかけて辛いという人はこの筋肉が凝っています。

常に腕を肩で持ち挙げているような使い方をしているとガチガチになります。

首のストレッチも有効です。

 

 

【菱形筋】

肩甲骨の内側、菱形のカタチをしている筋肉です。

 

肩甲骨まわりには深層の筋肉も重なっていますが

表層にあるのがこの菱形筋です。

この筋肉がちゃんと使えないと猫背になり呼吸が浅くなってしまいます。

 

【前鋸筋】

ピラティスでよく意識をする筋肉ですね。

肩甲骨から肋骨についています。

 

硬くなると肩まわりの動きが悪くなり呼吸も浅くなってしまいます。

レッスンではローラーでほぐしています。

 

 

肩こりがある方はひとつの筋肉だけでなく

いろいろ組み合わさっていることも多いですね。

 

どの辺が凝ってるのかなと探してみてくださいね。

 

レッスンでは肩こりをとるためのほぐしも

お伝えしておりますので

一緒にやってほしい方はご予約くださいね。

 
 
大濠のピラティス・ヨガ スタジオKANON(カノン)
〒810-0074 福岡県福岡市中央区大手門3-7-13 エステート芳賀大手門201
TEL:090-7382-7539
Copyright(c) 2015-2024 KANON Allright Reserved.